昨日 明石 東二見から近藤丸さんに釣り友先輩とお世話になりました😃
タコ釣りからの2回目乗船です~
ジギングロッドとオシコンで挑戦します🎵
3℃とむっちゃ寒かったです~
足先が冷たかった~
長靴も耐寒使用にしないとあきませんね🎵
のませに使う活きエサはなんと…ハリイカなんです~🎵
私は始めて見ました
しかも元気よく泳いでます(  ^∀^)
~手のひらサイズ大位ありました🎵

このイカちゃんで寒ブリを狙います~🎵
気温も上がってきて波も穏やかなんですが、やはり水温が低下して厳しそうです~(-。-;)
今日はずっと海峡西にて釣行でした
船団は散らばって20隻程🎵

船長の丁寧で詳しいレクチャー
まるで学校の先生みたいで熱い思いが伝わりましたよ🎵

ハマチ、メジロは無し あくまでも
寒ブリ狙いです🎵

水深50mラインを繰返し丁寧に
流していくので「あげて下さい」コール全力手巻きで巻き上げ…
右腕パンパン筋肉痛に(>o<")電動が羨ましかったです🎵


船長(先生)の魂の操船にも関わらず…生徒の私が不甲斐なくて…

泣きの延長で流していただいて…

最後は根のあるポイントで根掛かり上等やと…

喰ってね(  ^∀^)喰ってや( `_ゝ´)
喰わんかい(;゜∀゜)竿持って待つんですが…

ほんで根掛かって終了( ̄▽ ̄;)

釣果のほうは………




パカッ✨✨

チーンやってもうた(´Д⊂ヽ
初体験のませで坊主でした( ̄▽ ̄;)

船中では左舷側ともの方達が巨ブリ連発~🎵
左舷ミヨシの方も熱いファイトの末1m越え~🎵 >゜))))彡

皆さん船長のタモに納まる度に歓声と拍手(*’ω’ノノ゙☆パチパチ🎵

船中12名で6~7本位やったと思います🎵ほんまアカンわ
釣れなくて近藤船長ごめんなさい
( ´_ゝ`)ゞ


腕が悪いんでしょうか?
1回だけ魚に触られたみたいでした
( ̄▽ ̄;)

私ね釣れない時は電波📡出してまうんですが…寒い季節になると…静電気⚡⚡も出すんです( ̄▽ ̄;)

ピリピリッ⚡⚡静電気きて釣れないので…

「ピリピリくるんですが…?」っと
電話して相談しようと思ってます(;゜∀゜)

今年はラスト「タイラバ」
(>o<")のみとなりました🎵