こんにちは。
前半は1枠~4枠の出走馬各馬を分析していきます。
1枠1番
アンジュデジール
エルムSは前に行く内を回る馬に有利で5着。該当した。
JBCレディスクラシック1着は先頭集団に離された先団につける馬で砂をかぶらなかった。
前に有利の展開や馬場なら走れる馬。エルムSはさほど強くない牡馬と戦い、負けているのが良くないところ。
2枠2番
ルヴァンスレーヴ
ユニコーンステークスは外から進出して競馬をして直線でも末脚活かす。後ろ有利のレースで進出の好走は評価できる。
JDDは最後方からまくって競馬をして勝ちきる。
南部杯は好位にいて最後までゴールドドリームを寄せつけない。
外枠なら自分のペースで上がっていける。最内枠なら出の悪さがカバーできる。どんな競馬もできる。どんな競馬でも勝ちきっているところを見ると不安は少ない。
ただし出遅れや乗り方次第では差し切れないところもありそう。上手く外に出せるかがポイント。
2枠3番
パヴェル
外を回る競馬で砂をかぶらない好走が多い。
前走は内に入れたのが原因で大敗。
それだけに内枠は良くなさそう。まともに砂をかぶると不安あり。
軽ハンデの3走前の勝ち。それだけに定量だと不安あり。
内枠や定量戦など条件は良くなさそう。いかに砂をかぶらないレースができるかがどうか。
3枠4番
アポロケンタッキー
渋った馬場の前残りに強い馬。
全体的にスタートの出が悪い。押してもなかなか前に行かない。
後ろからだと末脚は物足りない感じあり。
スタートを決めて前に行きたいが、後ろからになったら不安なところあり。乗り替わり。小牧騎手。積極的に前に行けるか不安。条件は良くないか。
3枠5番
ノンコノユメ
好走は差し決まる展開や馬場を活かす。スピード勝負なら。
末脚は確実もスタートで後ろになってしまう。
前走はわずかまで迫るものの道中はポツンの状態。
今の中京ダートに合うのか。ある程度前にいる必要あり。
末脚は確実なのに、最後方から行くと今の馬場では厳しいところがある。スタートで離されない位置にいることが大事。砂をかぶらない走りがいい馬。
4枠6番
アスカノロマン
砂をかぶらずスムーズに外を回る競馬をしたい。
前走は悪くない着順も走りもいまいちだった。
OPでも馬券になっていないところを見るとG1では厳しいか。
4枠7番
サンライズノヴァ
差し有利の展開や流れになれば。
G1フェブラリーステークスはいつもより前にいるものの末脚は最後止まる。
最後方からの一気がいい馬。
今の中京ダートには不安あり。ある程度の位置はいたい。
中京ダートはさほど時計勝負でない。去年のスピード勝負の馬場とはちょっと違うか。
続きは全頭分析 後半にアップします。