NHKマイルカップ 予想 | zebraのブログ

zebraのブログ

毎週、中央競馬の競馬予想をしています。
2020年もよろしくお願いします。

こんにちは。

NHKマイルカップ 予想をしたいと思います。

まずは、東京芝の傾向を確認していきます。

東京芝
土曜日は上位の馬の成績を見ると上がりの速い馬に有利でした。ただ後ろには厳しいですので、ある程度前にいて上がりの足を使えることがいいかなと思います。
時計は先週ほどではないですが、やや速いかなと思っています。

日曜日は前半は前有利でしたが、メインレースあたりでは後ろから行く馬に有利でした。徐々に後ろにいる馬も台頭できる馬場になっているかなと思います。
時計は相変わらず速い時計が出ています。


まとめ
時計の速い馬場は変わらない。持ち時計のある馬を買いたい。
日曜日の後半は後ろにいる馬も馬券になっていたので、今週は後ろに有利になる可能性も。
内外有利はあまり関係ないか。決め手のある馬が大事。


次に、昨日までの評価を踏まえた評価を載せていきます。

○:
△:ファストアプローチ、テトラドラクマ、プリモシーン、ダノンスマッシュ、カシアス

それでは、この傾向を踏まえて


 本命は、 ② ファストアプローチ です。
 朝日杯FSが理由つく負けのレースです。前に厳しいレースの中で先行して最後は差されましたが、2着のステルヴィオとは差のない競馬をしていました。勝ち馬を除くと先行した馬の中で粘りました。ここ2走は先行できなかった分の負けです。参考外かなと思います。未勝利戦の時計も良いので時計勝負も合いそうです。好走歴の多い蛯名騎手で先行して粘りこんでほしいです。

対抗は、 ③ テトラドラクマ です。
 フェアリーSは理由つく負けでした。後ろ有利のレースで先行した馬の中で一番粘りました。後ろにいた馬で有利で最初に先団につけるときに時間がかかりました。足をためられなかったです。理由つきそうです。完全なサウスポーなので、この馬向きになりそうですね。前につけて上がりの足を使えるのもいいですね。持ち時計も悪くないので好走の条件は多いと思います。

 3番手は、 ⑮ カシアス です。
 NZTは理由つく負けです。前に行った馬に厳しいレースになりました。それでも最後まで粘ってゴール前で交わされました。前が総崩れのレースで最後まで粘りました。巻き返しに期待したいです。G1でもファストアプローチ同様最後まで粘っているのでこの馬も人気はないと思いますが、押さえたいですね。


あとは、 ⑤ プリモシーン と ⑦ タワーオブロンドン と ⑩ パクスアメリカーナ と ⑰ レッドヴェイロン を上位3頭の馬たちと併せて買いたいと思います。


予想の印と買い目を載せます。

予想の印
 ◎  ② ファストアプローチ
 ○  ③ テトラドラクマ
 ▲  ⑮ カシアス
 △  ⑤ プリモシーン、⑦ タワーオブロンドン、⑩ パクスアメリカーナ、⑰ レッドヴェイロン

買い目
 単勝  ②                400円
 複勝  ②               1,600円
 
 馬連  ②-③              300円
 ワイド ②-③              600円

 3連複2頭軸
 ②-③-⑮、⑤、⑦、⑩、⑰  各100円




全頭分析を2段階に分けて予想した今回の予想、ぜひとも的中させたいです。


どうか、当たりますようにm(__)m