天皇賞春 予想 | zebraのブログ

zebraのブログ

毎週、中央競馬の競馬予想をしています。
2020年もよろしくお願いします。

こんにちは。

天皇賞春 予想をしたいと思います。

まずは、京都芝の傾向を確認していきます。

京都芝
土曜日は道中ロスなく回る馬に有利。
内よりも外の方が伸びる。時計は標準くらい。

日曜日は内をロスなく回って末脚が切れる馬がいい。
土曜日と同じ傾向で外の方が伸びる馬場。時計はレコード決着で高速の馬場である。


まとめ
時計のある馬、前につける馬、ロスなく回ってくる馬が有利だと思いました。


次に、昨日までの評価を踏まえた評価を載せていきます。

○:ガンコ、シュヴァルグラン、トーセンバジル
△:レインボーライン、アルバート、スマートレイアー

それでは、この傾向を踏まえて


 本命は、 ⑪ シュヴァルグラン です。
 評価できるレースは有馬記念です。上位2頭の位置取りを見ると内をロスなく回りました。ずっと外を回ったこの馬の3着は評価できますね。前半足をためて末脚勝負ならいいですね。4着のスワーヴリチャードもG1勝ちしたのであの流れで差してきたのは評価できます。G1で評価できる走りもしているのでこの馬から入ります。

対抗は、 ⑮ トーセンバジル です。
 京都大賞典は評価できるレースです。後ろ有利で前につけて粘りました。前半足をためて末脚を活かすレースになればいい。長距離重賞の好走もあるので通用する下地はありそうですね。

 3番手は、 ⑫ レインボーライン です。
 JCが理由つく負けです。上がり最速の足を使うが、内をロスなく回る馬有利だった。タフになるレースで末脚を活かす展開になればいいですね。長距離もG1 2着がある馬で適性はありそうです。前走も勝ってきているのがいいですね。

あとは、△評価の馬なのですが、自分が気になっている馬を紹介します。
 それは、 ④ カレンミロティック です。
 アルゼンチン共和国杯は理由つく負けです。開幕週の良い馬場で内枠から足をためて粘りたいです。ただ、内を回る馬に有利で利があったので…の評価にしてしまいました。
 ただ、有馬記念の予想の時にG1での好走多い。先行してすぐに内につけてロスなく回ることが大事。と書きました。
 ベストの条件なので押さえたいと思います。



あとは、⑥ ガンコ と ⑧ クリンチャー と ⑭ アルバート を上位4頭の馬たちと併せて買いたいと思います。


予想の印と買い目を載せます。

予想の印
 ◎  ⑪ シュヴァルグラン
 ○  ⑮ トーセンバジル
 ▲  ⑫ レインボーライン
 △  ④ カレンミロティック、⑥ ガンコ、⑧ クリンチャー、⑭ アルバート

買い目
 馬連
 ⑪-⑮、⑫、④               600円

 3連複F
 ⑪-⑮、⑫、④-⑮、⑫、④、⑥、⑧、⑭  各100円

 3連単F
 ⑪→⑮、⑫、④→⑮、⑫、④        各100円

 ワイド
 ⑪-④                   400円




全頭分析を2段階に分けて予想した今回の予想、ぜひとも的中させたいです。


どうか、当たりますようにm(__)m