大阪杯 予想 | zebraのブログ

zebraのブログ

毎週、中央競馬の競馬予想をしています。
2020年もよろしくお願いします。

こんにちは。

 

大阪杯 予想をしたいと思います。

 

まずは、自分の評価を載せます。

○評価、▲評価、△評価のレースがある馬を載せていきます。

○:評価できる、▲:評価できるが利があった、△:理由つく負けのレース

 

G1での評価

○:ヤマカツエース

▲:サトノダイヤモンド、ペルシアンナイト、シュヴァルグラン

△:スワーヴリチャード、スマートレイアー

 

G2,G3での評価

○:ウインブライト、トリオンフ

▲:ミッキースワロー

△:

 

これを基に、予想の印と買い目を載せます。

 

予想の印

 ◎  3 ヤマカツエース

 ○  8 アルアイン

 △  1、2、4、6、14、15

 

買い目

 3連複1頭軸

 3-8、1、2、4、6、14、15 各100円

 

馬連

 3-8                200円

 

 馬連F

 3、8-1、2、4、6、14、15  100円

 

 

本命馬 ヤマカツエースの理由としては、

 

第一印象ではスローペースからの上がり勝負で足をためたい馬と書きました。去年の大阪杯が評価できるレースです。コース適性はあります。足をためて末脚を活かすレースになればいいです。スローペースからの上がり勝負がベストです。内枠に入って足をためられそうなのはいい。去年3着は評価できる走りで得意な条件になりそう。あとは、鞍上の池添騎手が前に行き過ぎなければよいという意味で乗り方次第なところがありますが、去年の実績を信じてこの馬から行きます。

 

あとは、相手について一言ずつ触れていきます。

 

○評価 アルアイン

第一印象では内をロスなく回ってじわじわ足を使うならと書きました。特に評価できるレースはなさそうですが、好走は4コーナーで前にいる馬有利のレースが多い。阪神コースは合う馬。重賞勝ちの実績あり。この枠ならしっかり足をためて競馬出来そうです。急坂あるコースは得意です。条件は悪くなさそうです。

 

△評価 ミッキースワロー

第一印象では瞬発力勝負ではいい脚を使える。小回り向きの馬と書きました。セントライト記念は評価できるレースです。瞬発力勝負になると末脚はいいです。好走にはスローペースの上がり勝負になればいいです。前半落ち着く流れのレースで好走が多いです。そのため、足をためられそうな最内枠はいいです。ただ、スタートが良くない馬なので、いつもより後ろの競馬にならないことが大事ですね。

 

△評価 サトノダイヤモンド

第一印象では展開が向いたりなど利があって末脚を活かす馬と書きました。天皇賞春は外を回る競馬で上位2頭は枠の差があった。悪くない内容です。阪神コースは3戦3勝です。得意なコースに替わるのはいいです。ただ、今回初の乗り替わりの戸崎騎手。関西圏の戸崎騎手は不安あります。ここ数戦重い馬場続きで良馬場になりそうな今回は?

 

 

△評価 シュヴァルグラン

第一印象では途中進出など前半足をためてからの好走が多いと書きました。評価できるレースは有馬記念。上位2頭の位置取りを見ると内をロスなく回りました。ずっと外を回ったこの馬の3着は評価できます。前半足をためて末脚勝負にばればいいですね。内枠で足をためられそうなのはいいです。前半足をためることが大事ですね。今回は初の乗り替わりの三浦騎手です。今年に入ってG13着2回。調子はよさそうですね。おそらくメイチは天皇賞春ですがここでも変えると思います。

 

△評価 スマートレイアー

第一印象ではタフで力いる馬場や展開で末脚を活かしたいと書きました。鳴尾記念は前に有利のレースだったが末脚良かったです。香港カップは外を回る馬には厳しいレースでした。好走には展開や馬場がタフになったレースが多い。全9勝のうち6勝が阪神コースと得意な舞台。コース適性はありそうです。四位騎手の乗り替わりですが、阪神2000が得意な舞台。人馬ともに条件は悪くなさそうですね。

 

△評価 ダンビュライト

第一印象では相手がばてるようなタフな展開や馬場で買いたいです。神戸新聞杯、菊花賞は理由つく負けです。後ろ有利のレースでは厳しいです。前に有利の馬場や展開を活かす展開になればいいですね。急坂コースが合う馬で阪神コースは得意な条件です。初の鞍上の浜中騎手がうまく乗れるかどうかですが、自分のペースで足を使わせればいいですね。

 

△評価 スワーヴリチャード

第一印象ではスムーズに内につけて足をためて末脚勝負になりたいと書きました。アルゼンチン共和国杯は評価できるレースです。ほぼノーステッキでした。有馬記念は外を道中回ったこの馬には向かなかったです。外枠も良くなかったです。好走にはいかに足をためる展開になればです。G1でも掲示板内が多く、力は通用しそうです。鞍上も継続と心強いです。ただ、スタートが良くない馬で外枠でスタートの悪さをカバーできるかが不安です。条件が良いとは言えないかなと思っています。

 

今回のレース、私は内が有利と思って印をつけました。この判断がどう出るかがポイントだと勝手に思っています。(笑)

 

 

どうか、当たりますようにm(__)m