第43回 代表曲と売れた曲は一致するのか

 

オフコース

 

以前に小田和正をとりあげましたが、それより以前の時代、オフコースを取り上げます。もちろん中心は小田の作る曲と美しいハイトーンボイスが特徴のバンドなのですが、実際はメンバーがデビュー時からくるくると変わって変遷していたのです。それでも数々の名曲を送り出した彼らのセールス実績と印象に差があるかをみてみます。

 

 

【売れないフォークグループ時代】  1970~1974年

「群衆の中で」「夜明けを告げに」「僕の贈りもの」「忘れ雪」など

この時期はまったくシングルが売れず、100位にも入ることができませんでした。この時期の曲としては「僕の贈りもの」が割と知られていますが、売上的には全く…です。なおデビュー当初はジ・オフ・コースという名前でした。

 

【時折ランクインするもまだまだ安定せず】  1975~1978年

「眠れぬ夜」「めぐる季節」「こころは気紛れ」「秋の気配」「ロンド」「あなたのすべて」など

1975年にリリースした「眠れぬ夜」が初めてトップ100入りします。この曲はのちに西城秀樹が歌ってヒットしたので、私を含めて年代的にはそちらで初めて知ったという人も多いのではないでしょうか。ただ次の曲はまた100位圏外となり、100位に入ったり入らなかったりという安定していない動きが続く時期でありました。「秋の気配」も認知度の高い作品ですが、それでも100位に入っていないのですよね。

 

【ブレイクの前兆、そしてブレイク】  1979年

「愛を止めないで」「風に吹かれて」「さよなら」

そんな状態から上昇の兆しが見えたのが「愛を止めないで」。私が初めて認知したのもこの曲からで、過去最高の順位、売上となったほか、FMラジオのチャート番組などでは上位にランクインしてきたりと、次第に認知度が高まっていく中、続く「風に吹かれて」もそれまでのように下位に沈むことなくランクをキープし、そしてとうとう「さよなら」の大ヒットで完全ブレイクに至ったわけです。

 

【ヒット連発の人気バンドに】  1980~1982年

「生まれ来る子供たちのために」「Yes・No」「時に愛は」「I LOVE YOU」

「愛の中へ」「言葉にできない」「YES-YES-YES」

一躍人気バンドとなったオフコースは、ここからヒットを連発していくことになります。トップ10入りしたりしなかったりという中ではありますが、この頃に発表した曲の何曲かが、オフコースの代表曲になり、まさにバンドとしてのピークにあったといえるでしょう。

 

【鈴木脱退で新体制へ】  1984~1985年

「君が、嘘を、ついた」「夏の日」「緑の日々」「Call」「たそがれ」

「夏から夏まで」「エンドレスナイツ」

小田和正と共にオフコースを支えてきた鈴木康博が1982年に脱退。これは結構衝撃的な出来事で、しばらくシングルの発売間隔があくことになりましたが、体制が変わって最初に発売された「君が、嘘を、ついた」が上々のセールスを残し、一安心といったところだったでしょう。トップ10入りの作品も多く生み出し、安定した人気を維持していた時期といえるでしょう。

 

【バンドとしての終焉期】 1987~1988年

「IT’S ALL RIGHT」「もっと近くに」「君住む街へ」

「she’s so wonderful」「夏の別れ」

この頃になるとバンドとしての勢いはなくなり、10万枚に全然届かないという状況が続きます。そんな状況もあってか、1989年にとうとう解散となりました。以後再結成はされていません。

 

■売上枚数 ベスト5   

1 さよなら 71.7万枚

2 Yes・No 35.4万枚

3 君が、嘘を、ついた 31.6万枚

4 YES-YES-YES 19.4万枚

5 I LOVE YOU 18.3万枚

1位、2位はそうだろうなという曲が素直に並んでいる印象で、特に「さよなら」の売上は群を抜いています。実は私が初めて買ったLPレコードがオフコースの「I LOVE YOU」でした。

 

■最高順位 

2位 …  さよなら   君が、嘘を、ついた

6位 …  I LOVE YOU   YES-YES-YES      

意外にも1位は獲得していなくて、最高は2位の2曲。次が6位になるので、出す曲出す曲がチャートの最上位に入り込む常連バンドといった感じではなく、曲の出来や話題性によって凸凹があるアーティストだったということになります。

 

■代表曲

1 さよなら

2 Yes・No

3  言葉にできない

4 秋の気配、眠れぬ夜、愛を止めないで、君が嘘をついた 

1位、2位は鉄板のように思いますが、2つ目というと、近年の作品の使われ方からすると、当時はあまり売れなかった「言葉にできない」が入ってきそうです。ブレイク前の埋もれた曲があとになって見いだされるということは時々あるのですが、ブレイクして知名度のある状態で売れなかった曲が、あとになって支持を増やしていき、大きな存在になっていくというのは結構珍しいことのように思います。

 

■好きな曲 ベスト5

1 Yes・No

2 愛の中へ

3 愛を止めないで

4 眠れぬ夜

5 Call

実は生まれて初めて買ったLPレコードがオフコースの「I LOVE YOU」でした。私の好きな曲はこんな感じです。

 

確かに売れた曲は代表曲になってはいますが、売れなかった「言葉にできない」とか「秋の気配」なども、代表曲の1つに数えられているのでこのあたりが面白いところではあります。

結論:売れた曲は代表曲には違いない。ただし売れなかった曲にも代表曲はある