●高橋一生 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

高橋一生 出演映画 ベスト10

 

1 世界の中心で、愛をさけぶ

これでもかというくらい泣かせにかかる、正攻法の純愛映画。1986年という時代背景が、世代の重なる自分にとってはノスタルジーも合わさり、余計に切ない気持ちにさせられました。佐野元春や渡辺美里、ウォークマン、ザ・ベストテンなど、音楽や小道具もそのあたりをくすぐり、その世代である行定ならではの演出も心憎い。さらに森山が大沢に似ていて、こうした時間軸の違う同一人物を演じるときの難題である、誰と誰が演じるかという点もクリアしているのも良いです。そして平井堅のエンディングテーマ。いかにも作りすぎ、出来すぎのストーリーにも関わらず、べたべたのラブ・ストーリーをべたべたに徹して完成させた好作品でした。森山未來演じる朔太郎の親友役で高橋一生は出演。

 

2 リリィ・シュシュのすべて

 映像、音楽、文字をふんだんに使って、岩井独特の世界を作り上げながら、リアルな思春期の内面を映し上げています。サイト上での会話を使い、また映像的にも現実の中学生たちの冷え切った雰囲気を作り上げていて、やや前後を組合す作業をしていかないと、ストーリーが入ってこない作りにはなっていますが、いじめ、レイプ、自殺、殺人と次々に起こる出来事は、1つのクラスで起きた出来事だとすると、かなり衝撃的な内容でした。ただまさにその瞬間だけは映像化しないで、前後の行動や会話でその事実を観ている側に悟らせようとした手法のおかげで、衝撃で見せるというよりも、より内面描写に集中できるようになっていて、そのあたりの繊細さがまた巧みでした。高橋一生は剣道部の部長役での出演。

 

3 空飛ぶタイヤ

さすが池井戸潤だけに、骨太で見ごたえのある作品になっていました。登場人物が多く、キャストもなかなかの豪華メンバーにもかかわらず、きっちりと分かりやすい構成で、すんなりついていくことができます。架空の話ではありながらも、実際に起きた事件でないかと思われるリアリティもあり、ぐいぐいと引き込まれていきました。遺族、銀行、従業員、家族と責められる中、一瞬お金に揺らぎながらも、結局は最後まで信念を通し続け、巨大な力に抗い続けた主人公の姿は実にかっこいい。社長に最後までついていくと言って転職を断った若者たちの姿もまた感動もの。そこに内部から告発しようと左遷されたり不当な扱いをされながらも尽力した少数の社員、安易に融資を行わなかったグループ銀行の担当職員の意思も加わって、リコール隠しを続けたきた巨大な力が倒れ始めたことは、観ていてそう快感さえ持ちました。それを盛り上げたのが、いかにも悪そうな常務を演じた岸部一徳。面白かったです。高橋一生は行員の役。

 

4 3月のライオン 前編/後編

将棋の世界の独特のシステムや対局の緊張感を見せつつも、育った家の家族やお世話になっている三姉妹一家との関わりの中での人間ドラマも描き、ボリューム感たっぷりの作品になっています。後編になると前編には登場しなかった父親が新しく加わり、或いは次女の学校でのエピソードも描かれ、新しい展開を見せる中、主人公の葛藤がクローズアップされ、彼の成長が感じられます。また鼻水を出して泣く有村架純や、つばきを引きながらしゃべる倉科カナなど、女優陣の姿も奇麗だけで終わらない、リアルな姿を映し出していることも印象的でした。高橋一生は高校の教師役。

 

5 デトロイト・メタル・シティ

面白かった!漫画を読んでいられるかたはどう感じられるか分かりませんが、とにかくあまりに馬鹿馬鹿しくてマンガチックな展開も、その馬鹿にとことん徹してくれているおかげで、観ている間十分に楽しませていただきました。予告編である程度筋書きは見えてはいるのですが、それでもきちんと笑わせてくれましたし、松山ケンイチ演じる根岸くんと加藤ローサ演じる相川さんの恋の行方も気になります。脇キャラクターの使い方も上手でして、恋のライバルや歌のライバルとの遊園地でのやりとりは最高!しかしなんといっても、一番笑いをとっていて、この作品を盛り上げていたのは、大倉孝二演じる熱烈なDMCファンの存在ですかね。音楽サークルの後輩役で高橋一生は出演。

 

6 スウィングガールズ

「ウォーターボーイズ」の二番煎じを敢えて正面に打ち出した今作はまさにその踏襲型。そういった意味で安心してみられる部分と、完全に予想通りの展開に落ち着いて新鮮さにかける部分がありますが、それでも作品自体の力は充分持っています。最初から最後までだれることなく突き進む。前作同様突然上達したり、出発時には会場でといっていた吹奏楽顧問がいつジャズグループの不出場を知ったのか、どうして戻ったのか。電車はだめでバスはいいのか、などなど突っ込みどころはたくさんありますが、されでも力業でねじ伏せてしまうような勢いは感じました。高橋一生は吹奏楽部の部長役。

 

7 ロマンスドール

高橋一生主演。一組の子供のいない夫婦の出会いから結婚、夫婦関係の悪化と修復、そして妻の死による終焉までを描いた夫婦の物語です。仕事に関する隠された嘘がありながらも、ほのぼのとした出会いから結婚まで。仕事に没頭するあまりに次第にすれ違いが生じ、隠し事を抱えあった中で、不信感が募り、妻が離婚を切り出すまで。そしてがんを抱えた妻に対し、一緒にいることを望み、やり直そうと努力する中で、がんが再発し、そして死を迎えるまで。家庭では第三者がいないため、二人だけのシーンは、二人のその時の関係性がストレートに作品の空気として伝わってきます。甘い新婚時代、離婚寸前の時期、そしてやり直すことを決めてから、二人がテーブルをはさんで、あるいはベッドの上で交わすリアルな会話が、ワンシーン、ワンシーン、刺さってきました。不器用で職人肌の夫、なかなか自分をストレートにぶつけられずに抱え込んでしまう妻、それぞれ高橋一生と蒼井優が好演。一方で夫の職場がラブドール工場という特殊な舞台ではありますが、ラブドールの製作に真剣に取り組み、工夫を凝らそうとする人々の悲喜こもごもが、サイドストーリーとしても楽しかったです。

 

8 シン・ゴジラ

日本映画としてはスケール感もあるし、カメオ的出演まで含めて、登場するキャストもかなりのボリューム。力の入れようがヒシヒシと伝わってきました。ゴジラの顔がいまひとつコミカルだったりとか、大杉漣演じる総理大臣がまったく自分の意志がなく頼りなかったりとか、どこか抜けているような部分もありましたし、放射能をレーザービームのように発するゴジラの姿は、どこか機械的で生物感を感じられなかったりと、必ずしも期待どおりなことばかりではなかったですが、それでも常に緊迫感のある中で奮闘する若き政治家たちの姿は、それなりにワクワクさせられるものはありました。高橋一生は文部科学省研究振興局基礎研究振興課長役。

 

9 スパイの妻

戦時中という事情を考えると、国家の蛮行を告発しようということ自体かなり危険な行為であることには違いなく、それを金銭的にも恵まれ妻にも恵まれた生活を捨ててでも遂行しようとする強い意志は、いったいどこからくるのでしょうか。そしてそんな夫に対して、自ら危ない橋を渡ることも厭わず、夫(高橋一生)についていこうという妻の決意もまた、恐れ入るものがありました。次第に女スパイの如く、夫の意志を共に遂行しようとする中で、夫にうまく騙され離れ離れとなり、しかも精神病院に入れられてしまった妻を蒼井優が熱演していました。ただせっかくの面白そうな題材ではありましたが、ストレートに娯楽映画に仕上げないのが黒沢清的で、それが必ずしも成功したとは言い切れな部分はあるかもしれません。鬱屈したような時代感は表現されていますが、いまひとつスリルと緊張感には繋げられなかったようで、惜しい気はしました。

 

10 恋愛寫眞 Collage of Our Life

監督が堤では真正面からのラブ・ストーリーを作るはずがなかったですね。宣伝に騙されてしまいましたが、小池の怪演がロマンチックな雰囲気を壊してしまって、思わず苦笑いしてしまったほど。もちろん小池のせいではなく、映像でもいらないテクニックでムードを壊してしまうようなことを平気でする監督の責任なのではあるが。それさえなければ、松田龍平も悪くないし、広末涼子は完璧。男が振りまわされるのもよく分かるし、演技も上手い。それだけに100%正攻法のラブ・ストーリーに仕上げてもらいたかった思いはあります。

 

11 キル・ビルvol.1

12 九月の恋と出会うまで

13 るろうに剣心 最終章 The Beginning

14 引っ越し大名!

15 半落ち

16 ホワイトアウト

17 岸辺露伴ルーヴルへ行く

18 嘘を愛する女

19  blank13

20 億男