●杏 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

杏 出演映画 ベスト10

 

1 オケ老人!

まったく期待していなかったのですが、かなり良かったです。まずは主演の杏ですが、こんなにさりげなく上手に演技できるとは今まで気づきませんでした。大げさすぎず、好感の持てる演技で作品を引っ張っていました。そして脇役に味のあるキャラクターを揃え、背景にもちょっとした因縁を設定して、単純になりがちなダメチームのサクセスストーリーに、ちょっとした深みを与えていたようにも思います。それでいて恋愛には奥手な主人公を生かして、黒島結菜演じる生徒の、まるで友達同士のようなやりとりや、後輩教師との強烈なオチで笑いもとってと、ちょっとした仕掛けも巧みに盛り込んで楽しかったです。そして本当のラストシーンで、光石研らも団員となった中で、一心不乱に指揮する主人公の姿。笑えました。杏は指揮棒を振っています。

 

2 真夏の方程式

一言でいうと「手堅い」といったところでしょう。派手なアクションがあるわけでもなく、狂気的な連続殺人があるわけでもなく、奇想天外なトリックを駆使するわけでもなく、科学的に組立を使いながらの癖のない正統派のミステリーに仕上がっていたと思います。キャラクターに頼り過ぎず、ドラマ性もきちんと折り込まれていますので、ドラマを観ていなくてもそれなりに楽しむことができるでしょう。とっかかりの環境破壊問題の動向についても、もう少し突っ込んだ後追いの描写があれば、さらに深みのある作品にはなったかもしれませんが、2時間強の中では合格点でしょう。杏は旅館の一人娘役。

 

3 櫻の園-さくらのその-

同じ監督、同じタイトル、同じ漫画の原作で「櫻の園」と、どうしても前作と今作を比べてしまいたくなるのですが、映画そのものは基本的に別物なのですよね。どうしても評価の高い前作への思い入れが強いと、今作は劣るのではないかと自分自身そういう観方をしてしまいそうになるのですが、今作は今作としてきちんと観てあげたいなと。で、ようやく今作に対する感想になるわけですが、今の時代に作られた1本の青春映画としては、言われるほど悪い映画ではないというのが、私の思ったところです。当時売り出し中の若手女優の中で、主演の福田沙紀よりも、杏、大島優子の方がはねたというのも、今となっては面白いところ。武井咲なんかも出ています。

櫻の園

 

4 劇場版 タイムスクープキーパー 安土城 最後の1日

独立した1本の映画として観れば、それなりに楽しめる「SF時代劇」であったと思います。決して万能ではない現代的な秘密道具を巧みに利用して、ピンチを乗り切っていくことで、使命を果たす時空ジャーナリストの活躍は、テレビ版を観ていなくても理解できるぐらいのものにはしてくれています。初めて観ると突っ込みたい部分もないではないですけれど、まあそれもお約束ということで、この設定を楽しむことに集中すればいいだけのこと。ただ、劇場版ということで、娯楽性により重きを置くことによってフィクション性が強くなってしまったのは、ちょっと残念な気もします。「NHK」らしさが薄まったというか、もう少し硬派な方に振っても良かったのではないでしょうか。せっかくNHKなのですから、NHKでしかできないことを観たかった思いもありました。タイムスクープ社の本部社員役で杏は登場。

 

5 とんび

男手ひとつで育て上げた息子との関係を長期にわたって描いた親子ドラマです。主として昭和の時代の物語ということで、地域の人々の繋がりが強い時代、周りの人々の温かく優しい、そして時には厳しい、まるで家族であるかのような交流が、母親のいない親子を補うように、成長へと導いてくれているのが、なんともほのぼのとした気持ちになりました 今の時代になくしてしまったものがまだ昭和の瀬戸内の田舎町にはあったということで、まさに古き良き時代という感じでした。ただ作品としては阿部寛演じる主人公のキャラクター頼りのようなところがあり、長い時代を描いた分、物語に深みもなく、ただ出来事を追っているだけのようなところは感じました。細部を見ていくと、偶然の展開だったり、不思議な秘密の共有だったり、突っ込みどころもあって、いまひとつこなれていない印象も受けました。息子の嫁さんが杏。

 

6 CUBE 一度入ったら、最後

この一本を単独で観れば、けっしてつまらない映画ではないのですが、なぜに今これをリメインクしたかという意義が見えてこない内容になっていました。今の時代を反映した仕掛けがあるわけではないですし、新しいアイディアがあるわけでもなく、リメイク元の作品を吹き替えで観れば、この作品はなくてもいい、そんな印象でした。閉じ込められた人物の中での紅一点が杏。

 

7 映画 妖怪人間ベム

テレビを観ていなくても理解できるものになっていたことは、まず良かったところ。福くんが可愛いし、それだけに余計に悲しいサダメに同情してしまったりするんですね。逆に杏は怖かったなぁ。基本ベースとして「善」という部分があるので、その面では好感の持てるストーリーになっていますし、主人公に感情移入しやすく分かりやすい作品になっていると思います。杏が演じるのがベラ。

 

8 おかえり、はやぶさ

同じテーマで公開順3番手ということが結果的に大きなハンディになってしまいました。他作に比べると、プロジェクト内部の苦悩よりも、プロジェクトに関わる人物や、さらにプロジェクトに思いを抱く人々の背後のストーリーにスポットを当てた形にはなってはいますが、大まかな流れはどうしても一緒になってしまいます。全部観た客にとっては、すでに当たり前のストーリー。それをまたも繰り返すわけですから、当然新鮮味はないですし、新たな発見もそうそうあるものではなし。専門的な技術論を丁寧に説明した東宝版、ある程度の知識を前提に描いた東映版、そして技術論をできる限り省いた松竹版。最後の松竹版に多少の物足りなさを感じてしまうのは、そのせいもあるかもしれません。この企画、やはり早い者勝ちでした。人気小説を旬のうちに映画化したりという実績で積み上げたスピード感は、東宝が勝っていたようです。杏は理学博士役。

 

9  BANDAGE バンデイジ

雰囲気だけの表面的な映画になってしまったのが残念です。登場人物たちの心情描写がきちんとされておらず、それでいてストーリーもきちんと組み立てられていないので、この映画のどこを観ていいものか、非常に迷いました。キャラクターの多くが内に心情を秘めるタイプであるだけに、それぞれが何を思って何に悩んでいるのか上手に表現しないと、なかなか観ている方には伝わってこないのですが、やはりそのあたりは下手です。ですから、それぞれがとった行動に対しても、その拠り所がないのです。まったくちぐはぐに見えてしまいます。北乃きい演じるヒロインの高校時代の友人役で杏は出演。

 

10 プラチナデータ

完全に中だるみで、時間以上に長く感じてしまいましたが、とにかく演出が下手くそ。だらだらと無駄なシーンを引っ張ったかと思えば、不自然極まりない「ため」を作ったり、或いは神楽の逃亡先に職場にと神出鬼没の杏の不思議ぶり。豊川演じる刑事の自由気ままな捜査ぶりもどうなのでしょうか。この映画になにもリアリティなど求めてはいませんが、それでも最低限の説得力は必要です。キャストと途中の出演度合を考えれば、自ずから怪しい人物も見えてきますし、そういった点ではテレビの2時間サスペンスドラマ的でもあります。私にはつまらない映画でした。杏は主人公の同僚役。