●堺雅人 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

堺雅人 出演映画 ベスト10

 

日本映画界を引っ張る俳優の一人です。

 

 

1 クライマーズ・ハイ

熱くそして重厚な社会派ドラマとして、非常に見応えのある作品になっていました。かなり長めの作品ではありますが、飽きることなく、最後まで引っ張られてしまいました。基本的には有名な飛行機事故の実態を暴きだすとか、被害者や遺族の無念を知らせしめるとか、そういったものに重きを置いていなかったのですね。原作もドラマも読んだり見たりしていないので、ちょっと違った想像をしていたのですが、大事故を題材にして、新聞社という特殊な中で戦っている記者たちのドラマを熱気ムンムンに描き出す、そんな映画でした。地元新聞社ならではの意地というものもありまして、その中で少しでもライバルよりも先に抜こうと、記者さんたちも結構必死なのですよね。ある種、やくざな世界なのですよね。この主人公のように、上司や先輩に対して横柄な言葉遣いや態度で実際通用するのかどうかということは分かりませんが、少なくともこの世界の特殊性のようなものは伝わってきたように思います。ひとつ大事件が起これば、昼も夜も関係なく動き回り、常に時間との勝負で緊張感の中に身を置かなければならない、相当過酷な稼業。実際、劇中でも現役の新聞社勤務の社員が死んだり、倒れたりしていきます。この映画では、新聞社の中でもそれぞれの立場や考え方によって、意地とプライドとメンツがぶつかり合う凄まじさが如実に表され、その熱さに圧倒される思いでした。県警キャップ役の堺雅人も熱い演技を見せていました。

クライマーズハイ

 

2 ゴールデンスランバー

さすがに売れっ子作家の原作に、ベストセラー小説の映画化作品に長けている中村監督の組み合わせということで、面白く観ることができました。わけもなく犯人に仕立て上げられて追いかけられる不条理こそが、この作品の生命線。ですから「なぜ?」は不必要なのですね。「なぜ?」を問いだしたら、この作品はまったく成立しなくなるわけで、とにかく背景にあるものはすべて無視。「なぜ彼が?」「犯行の狙いは?」などと探るのは野暮というものということでしょ。主人公がどう冤罪を晴らすかでなく、どう逃げ切るか、それだけに絞った展開によって、スピード感と緊張感にあふれた作品に仕上がったのだと思います。堺雅人のキャスティングもうまかったですね。

ゴールデンスランバー

 

3 ジェネラル・ルージュの凱旋

前作よりも面白かったです。俳優陣、竹内結子、高嶋正信もよいが、なんといっても救命救急センター長役の堺雅人が素晴らしい。熱い医師を熱演。ドラマも謎解きというよりは、現代の病院が抱えていると思われる問題を浮き彫りにし、見ごたえある社会派ドラマになっている。

ジェネラルルージュの凱旋

 

4 鍵泥棒のメソッド

堺雅人主演。名前だけで観たいと思わせる数少ない日本映画の監督の一人である内田監督、本作は正統派ながら細部にまで目が行き届いた完成度の高い作品でした。今までは練りに練った脚本を凝った構成やトリックで見せる、技巧面をクローズアップした作品といった印象が強かったのですが、今回は余裕が出来たのでしょうか、流れに沿って観られる、分かりやすいコメディで勝負してきましたね。しかしその中にも、小道具の移動や状態など、細かいところにもきちんと気を配られているのは感じましたし、配役についても、俳優がそもそも持ち合わせる個性を素直に使うことを意識しているようにも思いました。一見良くあるありきたりのコメディの体裁をとりながらも、実は練られた脚本で完成度の高いコメディ映画という、正攻法勝負でも力を見せてくれました。

 

5 アフタースクール

内田監督が練りに練った作品ということが十分に伝わる、「上手い」作品でした。前作の評価で資金も増えたのでしょう、キャストの部分でも大幅にランクアップ。私の好きな女優の一人、田畑智子も出演というのは個人的にも喜ばしいことではありました。ただ、どうしても期待値が大きい分、ハードルは高くなってきます。何かきっと裏にあるだろうということを前提に観てしまいますので、最後に種が明かされたところで、なるほどという納得はあっても、驚きがないのです。観客は当然前作のようなあっといわせる種明かしを期待してしまいますし、それを分かっていて正々堂々とそこで勝負してきた監督はさすがだと思いますし、才能を改めて認識させられる思いでもあります。一流企業に勤めるサラリーマン役で堺雅人は出演。

 

6 日輪の遺産

全体としては佐々部監督らしく実直でストレートなドラマに仕上がり、テーマも分かりやすく伝わってくる作品になっていました。ただ一つ一つの要素を見ていくと、必ずしも上出来ともいえないでしょう。もっとじっくり見せなくてはいけない部分と、淡々と流していい部分のメリハリがあまり上手につけられていないようで、例えば少女たちが意を決する場面は、一番の山場であるはずなのに、あまりにあっけない描き方。一番に辛いシーンは見せたくなかったのかもしれませんが、彼女たちがどんな思いでそうしたのか、その部分が一番伝えなければいけないテーマではないかと思うと、この扱いの物足りなさは否めません。そのわりに、その後のエピソードの描き方が冗長なのですよね。惜しかったです。堺雅人は主人公の陸軍少佐役。

日輪の遺産

 

7 南極料理人

極寒の地で任務を果たす男たち、その日々を、良いところも悪いところも素直に描き出したユーモラスで優しい作品になっていますね。お金も使わない、口うるさい家族もいない、世間から遠く隔絶されたそんな静かでのんびりした雰囲気を、沈まない太陽の下に描く序盤は、ほんわかのんびりムード。自由を満喫する隊員たちの様子にうらやましく思えたりもしてきます。しかし太陽が昇らなくなる季節の中で描く中盤は、一転極地での不自由さに正気を失いかける隊員たちを描き、そこでの生活の辛さ・厳しさというものが強調されてきます。そして終盤は、そんな気楽さも厳しさも乗り越えて、一緒に過ごした仲間達や、離れて暮らす家族たちとの結びつきを強くしていく様子が温かく描かれ、優しい気持ちで観終わることきができます。これといった大きな事件が起きるわけでもなく、起承転結がきちんとあるわけでもなく、映画にするにはやや難しそうな題材ではありましたが、そこに行ったものにしかわからないような彼らの暮らしぶりを垣間見ることができ、とても興味深く観ることができました。主演の堺雅人のギスギスしない穏やかな雰囲気が、映画全体の雰囲気とも合っていてよかったと思います。

 

8 ハチミツとクローバー

言ってしまえば、片想い応援映画というところでしょうか。原作漫画は全く知らないので映画単独としての評価にはなりますが、あまり奇を衒わずにオーソドックスな作り方をしている、その点では好感が持てますが、その分あとに残るものはあまりなかったかもしれない、そんな映画です。片想いの切なさをどこまで観ているものに伝えられるかということ以上に、それでもそのどうにもならない思いを乗り越えて前向きな気持ちさせてくれるか、そんなところに主眼をおいて作られていたように感じました。片想いでも諦めるなとか、或いはまずは気持ちを伝えることが大事なんだとか、言い古されてきたようなことですが、敢えてそれを前面に押し出しているような印象ではあります。もう少し片想いの切なさのようなものがビンビンと響いてくるようなものを期待していたのですが、時間がなかったせいかもしれませんが、いまひとつその点での弱さはあったかもしれません。堺雅人は先生役。

 

9 武士の家計簿

堺雅人主演。森田芳光らしいユーモアセンスがあちらこちらに散りばめられたホームドラマ風時代劇といったところでしょうか。今の時代ではほぼ壊滅寸前状態になってしまった家長としての強い責任感、子孫代々にまで財産としてお金ではない財産を残していこうという心意気、そんなものを強く感じながら、現代人もそうぃったものをまた思い出していくことも大事なのではないかと考えさせられました。ただ作品としては無難にまとめた感じで、これといった山場がないまま、長い時間の経過をわりと淡々と綴っていったような印象です。刀を抜くことのない時代劇はさほど珍しくなくなってはいますが、その分見せ場が弱いので、見せるための作品としては、もう一工夫欲しかったかもしれません。

武士の家計簿

 

10 ジャージの二人

なーーんにも起こらないほのぼの脱力系映画なのですけれど、ちょっぴり切なさも感じます。東京の暑さを避けて避暑地にやってきた父親と息子。時々訪問者がやってくる以外は、特にすることなく日々だらだらとすごすのんびり感を、癒しととるか退屈ととるか。すでに差し掛かった冬にみると、いまひとつ共感しにくかったりするのですが、おそらく真夏にこれを観たら、きっと涼しい軽井沢での生活を羨ましく思ったことでしょう。息子役は堺雅人。「クライマーズ・ハイ」と変わって、こちらは本来のイメージどおりののんびりおっとり系のキャラクター。浮気した妻にも声を荒げることなく、寛大で低姿勢の夫なのですが、妻がやってきて一緒に歩いているシーン、腕を組みかけた妻に見せた意地のようなものはかなり印象的でして、唯一彼の本心が出た場面ではなかったでしょうか。

ジャージの二人

 

11 壬生義士伝

12  DESTINY 鎌倉ものがたり

13  ツレがうつになりまして。

14 クヒオ大佐

15 ラッシュライフ

16 ひまわり

17 北の桜守

18 大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]

19 ココニイルコト

20 その夜の侍