●女性の親友同士の映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

女性の親友同士の映画 ベスト10

 

以前に似たテーマを扱っていますが、2人間の友情に絞ってみました

 

1 花とアリス

岩井監督らしい、幻想的なムードの中で繰広げられる青春模様。思春期特有の女の子同志の距離感を、どこか切なく、そして微笑ましく描いています。ともするとうそ臭いと思わせるような設定ではありますが、主役の二人の存在感と演技で、こんなこともあるのかなと思わせられてしまいました。どこか曖昧なまま過ぎて行く出来事の数々がいかにも青春的で、ついつい感傷的になってしまいました。

花とアリス

 

2 みをつくし料理帖

舞台は江戸時代ですが、幼なじみの若い女性同士の友情を描いた作品で、時代劇としては珍しいテーマを扱っていたと思います。料理店を引き継いで切り盛りするのも若い女性ということで、このあたりは時代劇でありながらも、現代的なニュアンスを持った作品だったと思いますが、優しさにあふれた素敵な映画でした。感動を誘われました。ここに描かれている人間関係がどれも温かくて、幼なじみ同士の友情物語だけにとどまらず、両親を亡くした女の子を助けた料亭の女将との母娘のような関係性、料理屋の老主人の若い主人公を見守る優しい視線、店にやって来る侍や物書き、医者といった個性的な人々との温かい交流、そして吉原にて命がけで使える料理人。素敵な人間関係が二重、三重、四重に描かれていて、とても人間らしい気持ちに包まれるのです。その中でも、8歳で別れて以来一度もあっていないのに、強い絆で結ばれた友情が素晴らしく、何回も心の中でうるうるしていました。

 

3 下妻物語

ロリータとヤンキー、対照的な女性二人の友情を描いた傑作です。小説が原作ということですが、完全に漫画チックに徹したのがうまくいっています。現実的でないというところから始まっているので、その点で不満を感じることはないですし、深田恭子の拙い演技も漫画の世界であればなんとなくはまってしまいます。最後はくさい形で終わるのですが、ところどころ笑いどころもありましたし、最後まで飽きさせずに観させてくれました。

下妻物語

 

4 フォーエバー・フレンズ

二人の女性の友情を出会いから死までを追って描かれています。長期間を追っているストーリーですが、ひとつひとつの場面が薄くなることなく、味わうことができます。娘役の子役の演技が上手で、最期に子供をひきとる場面はジンときてしまいました。

フォーエバーフレンズ

 

5 愛と喝采の日々

再会したライバルであり親友の女性二人。キャリアを選んだ一方と、家族を選んだ一方。その中にある嫉妬、後悔、確信、疑問、疑念…色んなものが交錯したまま月日が経過。娘も母親の道をたどるかのようにバレエの道を行く中、彼女を介して、そのたまったものが吐き出される瞬間。バレエのシーンをふんだんに盛り込みながら、二人の女性の長年の思いというものが露になったときに、また新しく始まる関係。人生の深さと縁を感じる作品でした。バレエに興味がある人にはもっと楽しめる作品であったことでしょう。二人の女優の演技が見事。

愛と喝采の日々

 

6 ビタースウィート

背伸びしたい年頃に家庭に心の拠り所を見つけられない少女同志が親しくしているのですが、ベクトルが違う方向に進み出すと亀裂が生まれてきます。怒りの対象にすべて罰を下そうとするシュティヒはためらうことなく一線を越えていくのですが、たいしてはめをはずしながらも他人への思いやり、してはいけない一線は守ろうとするカティ。似ているようで対照的でもある二人のほろ苦くせつない青春物語が展開される好編でした。

ビタースウィート

 

7 花咲くころ

戦争の合間の数か月の出来事を描いたというこの作品、家族にも戦闘の影響が及び、どこか落ち着かない空気感が支配する中、14歳の二人の少女の生活が瑞々しく描かれています。ボーイフレンドから預かった銃が二人の少女の心を揺さぶる中、好きな相手がいながら、別の男と若くして結婚していく少女。大人びている中にも時折顔をのぞかせる幼い一面。その家族たちも含めて、精神的に熟しきれないのも戦闘不安の影響なのでしょうか、それでも親友の感情に任せた暴挙を阻止して冷静な主人公の成長には、安心させられました。

 

8 Dear Friends ディア フレンズ

どうせ「ガキ」対象の友情押し付け映画か何かだろうと高を括っていたら、不覚にも揺さぶられてしまいました。序盤から、とにかく主人公がとんでもない自分勝手で尻軽で高飛車でルックス以外に良いところがまったくないという傍若無人ぶりを発揮。観ているものに、とにかく反感を買いまくるような出だしで、先行きがかなり不満になります。そこで病気が判明するものの、親や医者、看護士に対しても恐ろしく横柄な態度。映画の中にもありましたが「それみたことか、天罰だ」と、誰もが思ったことでしょう。ところが、まったくといって覚えていなかった正反対な性格の同級生と、同じ病棟の病気を抱えた少女の存在によって、少しずつ変わっていきます。ラストは決してハッピーエンドとはいえないものかもしれませんが、なにか清清しい気分にさせてくれ、冒頭で抱えていた不安はいつの間にか消え去っていました。

Dear Friends

 

9 ドゥーニャとデイジー

家庭環境も性格もまったく違う二人の若い女の子の友情と自分のルーツ探し物語といったところですね。後先考えずに思いのまま突っ走り、時に人を信じてだまされて後悔も多いデイジー、物事には慎重すぎるほど慎重に構えながら、周囲の人をそれぞれ立てながらバランスを取って生きているドゥーニャ。特にドューニャが友情と親の間に挟まれて、どっちつかずで揺れている気持ちはよく分かります。オランダやモロッコの文化なども垣間見え、興味深く観られましたが、それでもこの年頃の女の子の悩みは万国共通のようですね。好きな男のことで悩み、親との関係で悩み…。いろんな障害にぶつかりながらも、これから生きていく先の光を見つけだした二人、途中はうざいと思いながら観ていましたが、最後は応援したくなる気持ちになりました。

ドゥーニャとデイジー

 

10 ロミーとミッシェルの場合 

軽快なコメディ。冴えない二人の女性が、同窓会の皆の目の前でヘリに乗って去って行くシーンはスカッとする。人からどう見えるかを気にするあまり、恥をかいてしまったあとの逆転だけに、気分は悪くない。主役に対する味方役は元々が冴えない連中ばかり、対して敵役はかつては派手で皆の注目を集める人物。その構図は分かりやすく、単純。1時間半というコンパクトな作品の中に、80年代の音楽がノスタルジーを誘い、この時代に青春を過ごした人達にとっては、どことなく懐かしさと現況を思い浮かべてしまう。クードローが生き生きしているのも好感。

ロミーとミッシェルの場合

 

11 フランシス・ハ

12 ミー・ウィズアウト・ユー

13 blue

14 苺の破片 イチゴノカケラ

15 シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸

16 テルマ&ルイーズ

17 マイ・ベスト・フレンド

18 少女

19 思春期ごっこ

20 ジュリア