●松尾スズキ 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

松尾スズキ 出演映画 ベスト10

 

メガホンをとることもしばしば。

俳優としての松尾スズキの出演作から。

 

1 悪人

タイトルが観る側の視点を方向付けているようで、タイトルが非常に大きな意味を持つ作品ですね。別のタイトルであったら、また視点も変わっていたかもしれません。どの人物に一番共感できて、どの人物に最も反感を買うか、人によって多少異なるのかもしれませんが、法的に裁かれる罪の重さやマスコミやその他によって受ける社会的な制裁の大きさと、実際に観ていて感じる「悪」の程度の乖離もまたこの作品のひとつのテーマでしょう。それぞれが抱える背景に起因する孤独感やねじれた心理、そんなものが複雑に絡み合って織り成すドラマには深みを感じます。それでいて明確な答えを提示せず観ている側に委ねるスタンス、このあたりに李相日の引き出しの広さを実感しました。キャスティングについても安心して周りを任せられる演技派のベテラン、今の邦画界を支える年齢的には中堅どころの主役級スター、そして評価急上昇中の旬の若手と、それぞれに男女を配したバランスの良さ。その部分からしても、この映画への万全な準備を見て伺えました。松尾スズキは悪徳商法の販売員役。

 

 

2 カイジ 人生逆転ゲーム

もともとのアイディアに力があるのでしょう、面白く観ることができました。しかも頭脳戦のパートと、スリラー映画的なパートをうまくばらして構成されているので、飽きないしボリューム感もあります。特にクライマックスの藤原と香川の心理戦は見応え十分でした。また高層ビルを使ったスリリングなパートは、劇中のせりふにもありましたように、いささか「悪趣味」な感はありますが、ドキドキ感は十分。特に高所恐怖症の身にとっては、観ているだけでも足が笑ってくるような感覚でスクリーンを眺めていました。

 

 

3 ピンポン

キャラクターは漫画チックで、高校生にしてはごついライバルなど、漫画の中にしか存在し得ないであろうキャラクターをそれぞれの俳優がなりきっています。ただ物語そのものは題材が卓球というマイナースポーツを扱っているだけで、よくあるスポーツサクセスものとそんなに変わりません。その分とっつきやすいし、原作をみなくても充分楽しめるようにはなっています。まだまだ卓球がマイナースポーツであった頃の作品。松尾スズキは警官役で登場。

 

 

4 恋の門

自身監督作。ここまで突き抜けていればすべて許せてしまうから不思議です。なんといってもぶっとんでいる酒井若菜がいいです。なんの違和感もなくこの特異なキャラクターを演じきっているのは素晴らしい。さらに豪華なゲスト陣。笑えるか笑えないか、人によってかなり違ってくるような作品かもしれませんが、徹底したナンセンスぶりは気持ちいいです。松尾スズキはマスター役。

 

 

5 イン・ザ・プール

自身監督作。主演松尾スズキ。かなりナンセンスな話ではありますし、終わってみれば大きな展開があるわけではないのですが、これがどうしてなかなかの面白さ。3人の主人公がそれぞれどこかを病んでおり、その3人自体は繋がってくるところがなく、唯一ふざけた神経科医がそれぞれのエピソードを繋ぐ役割を果たすわけですが、田辺誠一演じるサラリーマンについてはどこまでいっても繋がってきません。それでいてバラバラ感はなく、こんなことあり得ないと思いながらも、その馬鹿馬鹿しさに思わず笑ってしまうのです。扱っている病気そのものは、真剣に悩んでいるものにとっては決して笑える病気ではないのですが、それを病気そのものとは別の部分で茶化してしまう器量がなかなかたいしたもの。

 インザプール

 

6 奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール

なんといっても水原希子の悪魔っぷりがはじけていて素晴らしい!3人の男を手玉に取り、何が表で何が裏の顔かもわからず、とにかく振り回し続けるのです。キスの嵐を浴びせたり、簡単にベッドインしたりと奔放な行動に、時によって甘えたり冷たく当たったりといろんな顔を見せるまさに悪女。小悪魔というような生易しい言葉では収まりきらない突き抜けぶり。その演技は、3人の男を狂わせるには十分な説得力があるのです。最後はとんでもない修羅場と化してしまうのですが、結局は男どもが争うよそで、あくまでも自分を通し続ける彼女には、もう笑うしかないといったところでしょう。なかなかおもしろかったです。松尾スズキは雑誌編集長役。

 

 

7 まほろ駅前狂騒曲

今作では結構な大事件が起こり、のほほんとした緩いコメディが一転して緊迫感のあるサスペンスに。そこに親子のドラマやほんのり恋愛模様も持ち込み、かなり賑やかな続編になっています。かなりエンタテイメントよりに振っているので、無造作な感じの二人のキャラクターを十分に生かせたかどうかと言うと、ちょっと離れてしまった感はありますが、でも飽きずに最後まで楽しめたという点ではこれはこれでOKかもしれません。ぶっきらぼうで短期でマイペースを極めた行天、頭ぼさぼさで白髪も目立つそのままで役作りをした瑛太。彼らのこの映画のキャラクターに対しての姿勢も現れていて興味深いところでした。ただ好き嫌いは出てきそうな2作目ではありました。松尾スズキは最後にとんでもない行動する“しんちゃん役。

 

 

8 カイジ2 人生奪回ゲーム

2作目として手堅くまとめ、まずは面白く観ることはできました。特異な設定に、キャストの劇画チックなオーバーな演技と、前作からの世界観を継続しながら、さらに新たなアイディアを入れていこうという意思は十分に伝わりました。ただし、知恵を振り絞った頭脳戦、そして緊迫感ある心理的な駆け引きに見応えのあった前作に比べ、トリックによる物理的駆け引きやチームワークがメインになった今作は、息詰まるようなスリルが半減し、その点でやや期待とは違った方向に行ってしまった印象はあります。さらにパチンコ台という機械相手で動きも少なかったこともあり、敢えて新展開を持ってきた分、前作の長所が薄れてしまったのが残念でした。

 

 

9 シン・ゴジラ

日本映画としてはスケール感もあるし、カメオ的出演まで含めて、登場するキャストもかなりのボリューム。力の入れようがヒシヒシと伝わってきました。ゴジラの顔がいまひとつコミカルだったりとか、大杉漣演じる総理大臣がまったく自分の意志がなく頼りなかったりとか、どこか抜けているような部分もありましたし、放射能をレーザービームのように発するゴジラの姿は、どこか機械的で生物感を感じられなかったりと、必ずしも期待どおりなことばかりではなかったですが、それでも常に緊迫感のある中で奮闘する若き政治家たちの姿は、それなりにワクワクさせられるものはありました。ジャーナリスト役で松尾スズキは出演。

 

 

10 いま、会いにゆきます

34はずっと退屈。しかしそれはその後の14のための伏線だったのです。最後にあっという種明かしが展開し、すっかりやられてしまいました。とにかくうまい、そしてずるいと思いました。結局は運命的な出会いを描いた恋愛映画で、題名もまさにそのオチをさしていたのだとわかったときは、参りましたといった感じです。ただ中村獅童のキャスティングにはやや違和感が残ったのも事実。どうしてもくせがあるため、普通の父親に見えてきません。竹内も決して適役ではないと思いましたし、キャスティングが変われば、もっと違ったリアリティのある映画になっていた気がしました。後の結婚、離婚をみると、当時持ったこの違和感も、あながち的外れではなかったのかも…。