●MEGUMI 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

MEGUMI 出演映画 ベスト10

 

最近女優としての評価が高まってきているMEGUMIさんです。

 

1 トイレのピエタ

死を宣告された若者の映画は映画になりやすいのでしょう、この作品もその中の一人です。絵の才能を持ちながらも挫折し、目的なくアルバイト生活を送る中での突然の余命宣告。どこか現実感のないまま、出会った孤独な女子高生と、時々会ってはあてどない日々。しかし病院で出会った人々との交流の中で人間らしい温かみに触れ、そして最後に女子高生と会った後に流す涙が本当に切なくしみてきました。ここで初めて現実感を持ったのかもしれません。やめていた絵を最後に残そうと仕上げた絵が涙を誘います。MEGUMIは看護師役で出演。

 

 

2 孤狼の血

警察やくざの間の微妙なバランスの中での綱渡りの攻防。命を削り、法的に一線を超えながらも、堅気の人間が巻き込まれないようにということを第一に、無用な抗争を阻止しようとするベテラン刑事。その刑事の常軌を逸した行動に、スパイとして送り込まれた大卒の若手刑事の正義感との間での葛藤。やくざ同士の抗争だけでなく、警察内部での護身のための駆け引きや、警察とやくざの間でのギリギリの交渉。緊張感のある中でさまざまなドラマが織り込まれ、見どころの多い作品となっています。そこに作品の中で一つのオアシス的な役割を果たした果たす阿部純子の存在に、安らぎを覚えるのですが、これもラストシーンで裏切られるわけで、そういう意味では仕掛けにも凝った作品になっています。ただ乱暴な抗争が繰り広げられるだけでなく、そこに係る内面も描き出したという意味で、他のやくざ映画と死はまた一味違った作品になっていました。MEGUMIさん、ちょっとだけの出演ですが、インパクトのあるシーンとなっています。

 

 

3 ひとよ

子供たちを救うための夫殺しでしたが、それゆえにその後の人生を苦しんだ3人の子供たち。自分のしたことは正しいと言い切る母親に対し、3人の子供たちの態度は三者三様。果たして正義とは何なのか、子供のためとは何なのか、とにかくいろいろ考えさせられます。もちろん殺人を倫理的に正当化することはできるわけもなく、その部分ではこの作品は慎重です。殺人により万事OK、幸せになることで解決した…とは決していかないわけで、次男が劇中で言っていましたが、暴力に耐え続けた方がましだった、と思いたくもなるような現在の生活があるわけです。その点はよかったと思います。そして犯罪者の家族として生きた子供たちの受け止め方もまた三者三様。仕方ないと受け入れるのか、可能な限り隠し通すのか、逆に利用して生きるのか。しかしいろいろありながらも、少しずつではありますが、変化を見せていくこの家族。もしかしたら時間が解決してくれることもあるのかもしれません。考えさせられる映画にはちがいないでしょう。それにしてもこのタクシー会社、車を壊されたり、タイヤをパンクさせられたり、スプレーのようなもので落書きされたりと、金がかかってしょうがないでしょうね。長男の嫁をMEGUMIが演じています。

 

 

4 アイネクライネナハトムジーク

人の縁とか繋がりとか、そんなことら思いを馳せらすような作品です。作品の中でもあるように、あの時出会っていたのが別の人だったらどうなったのか、いい出会いだったと思えるのか、それをいつの時点で判断するのか…結局答えなんてないのですが、それもこれも人の縁、そんな気がします。そしてこの作品では、本人が知らないところで、不思議と繋がりがあったりと、案外狭い世界の中で繋がっているんだなということも感じさせるのです。10年前と10年後、その時間の経過の中で変化するものと変わらずありつづけるものがある中で、それでも人と人とは繋がっていて、それが人の人生にも少なからず影響し合っているのです。登場人物も多いのですが、どの人物もどこか憎めない愛らしさを持っていて、ついついみんな頑張れと応援したくなるような気持ちにさせられました。美容室の常連客の役でMEGUMIは出演。

 

5 台風家族

自分のことしか考えていない下衆な男女が揃った4人兄弟の醜い遺産争いの話かと思いきや、母親が認知症だったとことが明るみになったところから、親子それぞれの思いが次第に見えてくる展開に。キャラクターの濃い強烈な登場人物が揃う中、家族だからこその濃厚な物語が進んでいきました。MEGUMIは長女を演じています。

 

 

6 AI崩壊

近い将来、こんなことが起きるかも?と思うか思わないかはともかくとして、もてはやされるAIに対して、万能死することへの危険性を提起するストーリーとなっています。なかなかの豪華キャストで、主役級を惜しげなく使い、エンタテイメントに徹した作品となっています。でから、大げさな力業で派手な撃ち合いや逃亡劇が繰り広げられ、このあたりはリアリティからは遠ざかっているところもありますが、久々の大沢たかおの復帰作としては、派手にドカンと打ち上げたかったというのもあるのかもしれません。それなりに面白いけれど、あくまでの空想の世界と楽しめればという条件つきでしょうね。MEGUMIは記者役。

 

 

7 潔く柔く

作品全体の雰囲気、流れというものは悪くないと思います。キャスト陣もそれぞれ好演していましたし、原作を知らなくても、すんなりと自然にこの流れを受け入れることは出来ました。その意味でまとまりは悪くなかったと思います。ただ恋愛映画としてみたとき、どうしても主軸が過去との決別というテーマになってしまうので、相手への思いが次第に募っていき最高潮に達したところで結ばれるという、気持ちの盛り上がりを味わえないところが、ちょっと難しいところですね。回想部分が多く挿し込まれ、どうしても後ろ向きな気分になってしまう中で、魅力的な恋愛映画として成立させるのにはもう一工夫欲しかったかもしれません。あと、11つのシーンを観たとき、演出的に疑問符がつく場面が多かったのも気になります。もう少し現実的でリアルなシーン設定を望むところですね。MEGUMIは漫画家役。

 

 

8 SS エスエス

「頭文字D」とか「ワイルド・スピード3」とかの世界に近い公道レース映画なのですが、主人公をおじさんにしたのがこの作品のポイントでしょう。ベタベタの展開にくさいセリフと、どこか古くささを感じさせる映画の作りは、なかなかバラエティに富んだキャストなのですが、不思議とB級テイストが漂ってきます。オールマイティでなんでも来いの哀川&遠藤に、映画は珍しい酒井法子(当然捕まる以前)&(若き)MEGUMI、そして本筋に関係ないところで登場してくるのがなぜか桑マン。考えてみると不思議な組み合わせで、それが本格的な作品から少しずれたような印象を与えるのかもしれませんが、それ以上に見せ方に新しさを感じません。「勝ち組」の評論家を演じる遠藤憲一の、いかにもといった演出は、本気でやったものか、少しくささを「狙った」ものなのかどうか。車はポルシェ、ファッションは黒尽くめ、デートは若い女性と夜のバー、テレビに出てはちやほやされと、典型的な「バブリー」男。このバブルの雰囲気が古くささを感じさせるのでしょうか。対する哀川演じる「ダメパパ」ぶりもまた典型的。しかしながら、このベタベタな演出・展開こそがこの映画の特徴でもあるわけで、それがなければなんとも平坦で二番煎じ作品になっていたことに違いないでしょう。それよりもなんといっても、この作品にこめられた応援メッセージ、これこそがもっとも表現したかったことであるのは間違いないところ。若い頃に諦めてしまったままの夢、どこか心に引っかかったままになっている夢、それをやり直すにはまだ遅くないですよ!、中年に差し掛かった男たちへのそんな後押しをしてくれる作品、それだけでもこの映画の存在価値はあるのだと思います。

 

 

9 巫女っちゃけん。

よくありそうなストーリーで、脚本にこれと言った売りが感じられなかったです。旬の広瀬アリスの巫女姿ということで、面白くなりそうな予感はあったのですが、脚本的にそれほどねられておらず、シングルマザーの母親に殴られた少年と主人公との交流もありきたりといったところでしょうか。主人公が神社で預かる少年の母親役がMEGUMI

 

 

10 BABY BABY BABY!

妊婦に焦点を当てたコメディということで、その目新しさが結局のところ、この作品のすべてだったようです。これから出産する機会があるかもしれない女性たち、そして自分の子供が生まれることになるかもしれない男性陣、そんな人たちにひとつの生命が誕生することの素晴らしさを伝えたい、そんな思いは十分に伝わってきました。テーマとしての目の付け所は面白かったと思います。しかし一方で、あまりおちゃらけて扱えない問題だけに、コメディとしてはやや弱さを感じたのも事実。キャラクターづけも濃いめですし、構図もわかりやすくはあるのですが、あまり面白くない!それだったら、もう少し涙腺に訴えるような、ハートフルな味付けにする方法もあったのですが、そこまでは行ってないし…。妊娠と出産というものにスポットを当てた分、そのバックグランドである夫婦の描き方も、いまひとつ中途半端。結局形がつかずに、将来にやや不安を覚えたままで終了ということで、もう少し上手に料理すれば、もっと良い作品にできたのにな、なんて思ってしまいました。