●志田未来 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

志田未来 出演映画 ベスト10

 

小柄な女優さんというイメージが強いのですが、

一般の方とパッと若いうちに結婚するなど、

堅実なイメージが作品の中でも生かされています。

 

1 おかあさんの木

息子たちを戦争に出す母親の気持ちを、現代の人たちにも分かりやすい表現で描いています。養子に出した6男を含めて7人全員を戦争に取られてしまった母親。いくら周囲からは褒められても、母親としては息子の無事が一番の願い。1人2人目のうちはともかく、3人4人と戦死の知らせが来るたびに、非国民と言われてもその心のうちを隠せなくなる心情がとても切なかったです。言論に厳しい時代ではあっても、そんな母親の気持ちを思って、上官だったり、市の職員だったり、配慮にまた思いやりを感じます。実際にそんな配慮が露骨にできる時代だったのかどうかは分かりませんが、そのあたりの描写は今の観客を意識したようには感じられました。それにしてもラストはもう少し早く帰ってきてくれたらと残念でなりませんでした。友人夫婦の娘役で志田未来は出演。

 

 

2 伊藤くん A to E

岡田将生の周りが見えない、空気が読めない、自分流のほんとに嫌な男感が圧倒的に印象に残ります。そして一方で木村文乃演じる主人公の、話を聞いている無様な女たちをのぞき見するような形で笑うことで、自分の無様さから目を反らしていた感もまたリアルな女心といった感じで、面白く観ることができました。最後にもう一歩キレのある結末で伊藤をギャフンと言わせることができると完璧でした。それにしても『天然コケッコー』で純な二人を演じていた岡田将生と夏帆がこういう形で共演するというのも感慨深いものがあります。「伊藤」にストーカーまがいの好意を持たれている相談者Bが志田未来。

 

 

3 青空エール

今どき珍しいほどの素直でど直球の青春映画ですので、とにかく展開もセリフもくさいし、くすぐったいし、照れくさいし、こっ恥ずかしい…なのですが、それだけに衒いもなく伝わってくる部分も大きいわけです。部活動に掛ける青春、わき目もふらずふられても一途に相手のことを応援し続ける姿、だめでもだめでもめげずに目標に向けて努力を続ける真剣さ…どれをとっても、今の時代にはなかなかお目にかかれないものばかり。メインどころの生徒たちがまたみんな本当にいいコで、不器用なぐらい感情が分かりやすく、応援せずにはいられなくなるのです。この作品、勉強とか進路とか家族の関係とかそんなものは一切排除。恋愛も完全にプラトニックですし、アルバイトだの、趣味だの、横道にそれていくものも一切見せず、とにかく地方大会優勝という目標への道程をひたすら描きつづけるだけの実直さ。その実直さこそが、青春映画をまた盛り上げるわけでもあります。吹奏楽部の生徒役で志田未来は出演。

 

 

4 母べえ

第二次世界大戦を背景に、夫が思想犯として逮捕された中、女手ひとつで家族を支える気丈な主人公を丁寧に描き、一本芯の通った力強い映画になっています。原作もノンフィクションということで、普通に生きていくのだけでも厳しい時代、家庭から大黒柱を失うという悲劇の中でも、弱音を吐かず気丈に振舞い、子供たちを守り抜く姿にも説得力があります。改めてこの時代の日本人の強さというものを感じさせられた思いです。長女役が志田未来。

 

 

5 誰も守ってくれない

嵐のように急激に訪れてかき回していく世間の集中砲火を、かなりどぎつく描いた作品となっています。現代の情報社会に対して問題を提起するという意味では、考えなければならない要素を多く含んだ作品だったでしょう。ただ製作にはマスコミも関わっていますので、マスコミへの批判という部分ではやや甘めで、非難の対象はネット媒体にほとんど向けられていましたね。ただこうしてネットが生み出す社会問題というものは年々大きくなっているのも事実ですし、そこから生まれる犯罪や自殺者も増えてきているのも現実。とてつもなく巨大化してきているネット情報の力に対し、社会の方の抑えが利かなくなってしまっているという中で、われわれがどう対処し人権を守っていかなければならないか、考えさせられることではありました。殺人事件の容疑者の娘を志田未来が演じています。

 

 

6 グッドモーニングショー

ワイドショーで扱うニュースの順番や企画などがどうやって決まっていくのか、番組の裏側を見られたというのがまず面白かったのと、思い込みの激しい勘違いキャスターを演じた長澤まさみがいい味を出していて、特に前半は笑わせてもらいました。ただ人質と澄田との交渉が始まってからは、どこか人情ものの方に走ってしまっていて、笑いの要素は激減。オチもこれといってつかず、なんとなく終わってしまったような形はちょっと残念でした。それでもフジテレビらしい賑やかなキャストと混乱した現場の描写は、気楽に楽しむには充分なものでした。新しくキャスターとなるのが志田未来。

 

 

7 食堂かたつむり

田舎の風景の中で穏やかな作品になっています。演出としては、ややファンタジー色を強めに押し出してきていて、そのあたりで好き嫌いが分かれてきそうです。出だしの怒涛のバックグラウンド説明を見たところでは、もっと激しい展開が待ち受けているのかとも思いましたが、その後は意外に淡々とした動きで終わった印象です。原作を無視すれば、それぞれのエピソードをもっと映画的に、派手な展開のよりファンタジックなものにすることもできたでしょうが、やりすぎても嘘っぽくなるし、このあたりが限界だったのかもしれませんね。ファンタジックな映像をあれこれ差し込んだ割には、手堅くまとめたという気はしました。志田未来は中学生の桃ちゃん役。

 

 

8  POV~呪われたフィルム~

フェイクドキュメントを期待すると中途半端ですが、フェイクに見せかけようとした普通のホラー映画と考えると、そこそこ面白く観られるものではあったでしょう。フェイクドキュメンタリーにしては、冒頭からいかにも作り物っぽさが感じられましたし、映像的にも陳腐。話の持って生き方がかなり強引で、特に周りのスタッフの様子が不自然なこと。しかしフェイクドキュメンタリー風に作ろうとしている「現場」を見せようとしたのであれば、一種のユーモアを持ってこれを観ることができました。良く考えると、残虐な殺戮シーンはないし、リアルタイムでは誰も死んでないのですよね。大怪我した場面も、雰囲気で伝えようとして、露骨な表現は一切ないのです。それでいて、それなりのスリル感を味わうことができたわけですから、そのあたりは鶴田監督のセンスなのかなと思いました。志田未来は主人公のタレント役。

 

 

9 椿山課長の七日間

まさに浅田次郎のファンタジーといった作品で、親子の繋がりをメインにハートウォーミングなドラマがユーモアをもって繰り広げられます。「よみがえり」の映画は古来数々作られてきていますが、この話の特徴は期間限定で且つまったく別人であるということ。性別や年齢を変えて、限られた時間だけ現世へ戻ることを許された3人が、やり残したことを実行するために再度自分が生きてきた場所に戻ってくるわけです。ファンタジー映画ですので、突如現れた見知らぬ、しかも故人を不思議なほどよく知っている人物をわりとあっさり受け入れてしまうことに突っ込んでも仕方ありません。「もしも」の世界をどれだけ楽しめるかということでしょう。蘇り後の姿の一人が志田未来演じる少女。

 

 

10 ラプラスの魔女

後半やや失速。本格的なミステリー風で興味をひかれましたが、しだいに超能力的な要素が加わり、オカルトとかサイコとか、現実離れした方向に話が転がり、期待とはやや違う感じに。あまりにリアリティのない話を、三池さんとしてはわりと淡々と描いた感じで、豊川の怪演が目立った以外は、あまりキャラクターも生かされていない感じで、やや拍子抜けでした。櫻井翔演じる主人公の助手役で志田未来は出演。