●廣木隆一 監督映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

廣木隆一 監督映画 ベスト10

 

映画監督しては多作です。

ピンク出身ですが、

コメディもシリアスもいけてしまう、まさに職業監督です。

その中でも青春映画を得意としている印象はあります。

 

1 きみの友だち

原作は重松清ということで、人間の交わりの中での優しさがにじみ出てくるような素敵なお話でして、それを瑞々しい映像で見事に表現し、最初から最後までスクリーンに惹きつけられてしまいました。女の子同士、男の子同士の話が中心の青春群像劇に、ちょっとキュンとなったりもしてしまいます。決してハッピーエンドでも楽しい映画でもないのですが、不思議と鑑賞後に爽やかな気持ちになれるのでして、そんな意味では私にとっては清涼剤とでも言うべき、印象深い作品になりました。

 きみの友だち

 

2 伊藤くん A to E

岡田将生の周りが見えない、空気が読めない、自分流のほんとに嫌な男感が圧倒的に印象に残ります。そして一方で木村文乃演じる主人公の、話を聞いている無様な女たちをのぞき見するような形で笑うことで、自分の無様さから目を反らしていた感もまたリアルな女心といった感じで、面白く観ることができました。最後にもう一歩キレのある結末で伊藤をギャフンと言わせることができると完璧でした。それにしても『天然コケッコー』で純な二人を演じていた岡田将生と夏帆がこういう形で共演するというのも感慨深いものがあります。

 

3 恋する日曜日

瑞々しいさわやかな青春映画です。メインキャストはほぼ無名のキャストで臨み、それが奏功しました。誰にでもあるような初恋の思い出、校舎に忍び込んだ思い出、そんなノスタルジーを誘い、感傷的になってきます。差し込まれたサイドストーリーがまた素敵ですし、明暗をうまく使った映像が効果的。

 恋する日曜日

 

4 だいじょうぶ3

いろいろ問題が多いとされる昨今の小学校ですが、みんなが互いに個性を認めながらも伸び伸びしている小学生たちを見ていると、子供らしくて素直でいいなあとは思います。そして赤尾先生の教える一言一言も、決して上から目線ではなく、同じ視線から、それも押しつけでなく、子供たち自身で気づくように諭していることに、非常に好感が持てました。それと同時に、観ている私自身も教室で授業を受けているような、そんな気持ちにさえさせられました。

 

 

5 余命1ヶ月の花嫁

これが作り話だったらとてもくさい話になってしまいますが、実話というのが強さ。そしてそれを手堅くまとめるのは、さすが廣木隆一といったところですね。オーソドックスに作ってあり、自然に感情移入できるものになっています。ただ榮倉奈々の健康そうな頬はどうなのでしょうか、とは思いましたが…。

 余命1ヶ月の花嫁

 

6 オオカミ少女と黒王子

茶髪で勉強も部活もせずに恋愛のことばかり考えている高校生も映画の中では当たり前になってきていて、しかも都合よくほぼ一人暮らし状態の男と、家庭描写のまったくない女と、都合のいい設定。現実感は全くないのですが、それもすべて織り込み済み。そんなもんだと割り切れば、結構これが面白く観られてしまうものです。

 

 

7 さよなら歌舞伎町

いわゆる『グランドホテル』式でホテルを舞台にした作品を作ってしまおうということで、ラブホテルに集う様々な人々のほんのりせつないドラマが繰り広げられる、ちょっとほろ苦い群像ドラマになっています。今日が最後と決めた帰国直前の韓国ホテトル嬢、家出娘を騙そうとして逆にほだされてしまった風俗スカウト、ミュージシャンデビューを夢見て恋人がいるにもかかわらず枕営業をする女性、不倫中の刑事カップル…。群像ドラマなのでどうしても起承転結は弱くなりますが、それぞれに計算の部分と人間的な感情の部分が見え隠れして、興味深く観ることはできました。最後、枕営業をしたばかりの彼女のすがるような声を無視して、故郷へと戻っていく主人公の姿は、スカッとするものがありました。

さよなら歌舞伎町 

 

8 夏美のホタル

廣木隆一監督としては、或いは今をときめく有村架純が選んだ映画としては、ずいぶん地味な映画だというのが正直なところです。写真家の夢を持つ彼女は、螢の写真を撮るという目的以外に、幼いころに亡くした父親の跡を追うという気持ちもあって、やってきた田舎の村。そこでの出会いを通して、父親の思いと自分の夢への思いを確かなものにするのですが、そこに派手な展開があるわけでもなく、ただただ静かに時間が流れる中で、それぞれの思いを抱えながら生きている人々の暮らしがあるだけ。ただ映画としては今どきの若者たちが、ぽっと「ど」がつくほどの田舎に身を置かれることによっての、何か特別な融合というものを狙いたくなるのでしょう。けっして悪いドラマではありませんし、極端なあざとい演出が見られるわけでもない。良くも悪くも本当に地味な作品でした。

 

 

9 恋する日曜日 私。恋した

最初は現実感のない癒しのムードであったのですが、だんだん生々しく、しかも感情がストレートにあふれた人間くさい話しになっていきます。自分の余命がないことを隠し初恋の相手や彼の不倫相手と会うヒロインを堀北真希が好演。明日が当たり前にくると思って暮らしている普通の人々。「また」「20歳になったら」の言葉がせつなく響いてきます。バスの中で思い出を振り返るシーンはとてもせつなく、ヒロインの強さと自分で感じる無力さがヒシヒシと伝わってきました。

 恋する日曜日私恋した

 

10 娚の一生

祖母と付き合って、そして孫とも…。親子ならともかく、実際にどんな年齢差なんだろうといろいろ考えてしまいますが、榮倉奈々と豊川悦司だから成立するというのはあるでしょう。話題になった足の指へのキスのシーンは官能的であるかどうかギリギリの線だったとは思いますが、榮倉の切なげな表情がなんともいえませんでした。子供を預かったり、台風の中隣の老婦人を助けたり、はたまた東京の親友が訪ねてきたりと、エピソードを交えながらも、これもまたひとつの恋愛の形であると、特に中年男には勇気を与える恋愛映画になったのではないでしょうか。

娚の一生 

 

11 雷桜

12 ピースオブケイク

13 彼女の人生は間違いじゃない

14 RIVER

15 ストロボ・エッジ

16 ラマン

17 機関車先生

18 ヴァイブレータ

19 ナミヤ雑貨店の奇蹟

20 ガールフレンド