●落合モトキ 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

落合モトキ 出演映画 ベスト10

 

主演よりも脇役で重宝されている若手俳優。

どこか繊細な雰囲気を持つ個性派で、

今後さらに知名度があがってくるのではないでしょうか。

キャリアのわりに映画の出演本数もかなりのもの。

 

1 愛のむきだし

抜群に面白かった!最高です。この長さを一気に見せる監督の力、脚本、飽きさせない構成と演出、それに見事に応えた3人の俳優、映像、そのすべてが見事に組み合わさった傑作です。主要3人が一箇所に終結してからの怒涛の展開は、息をつく時間もないほどの勢いをもって、観ている私にグインと圧力をかけてきました。エロに同性愛、暴力、いかがわしい宗教と、ともすると嫌悪感や拒絶感を抱かせるような要素が満載で、これでもかこれでもかと提示してくるのですが、それらをすべて大きく包んでしまうような愛の存在の中で見事に調和して、なんともいえない魅力を産み出してくれました。

 

 

2 桐島、部活やめるってよ

男女とも多くの生徒が登場しながらも、それぞれのキャラクターや個性がしっかり確立されているので、どの生徒と生徒が絡んでも、それぞれのシーンを面白く観ることができました。原作以上に、「桐島」の存在にこだわり、実験的でありながらも、さわやかな青春群像劇として成立させた吉田監督の手腕を改めて認識させられた思いでもあります。この後に飛躍した若手俳優が勢ぞろい。その中の帰宅部の生徒の一人として落合モトキも出演。

 

 

3 ジンクス!!!

恋に奥手な男女を結びつけるための恋愛指南に励む韓国留学生を描いたラブ・コメディ、と簡単に言ってしまうことができるのですが、これが最後にキュンキュンしてしまいました。相手に気持ちがないと思っていながらも、友人の為に告白を演じようとする切なさ…。全体的に幼さはあるものの、恋する気持ちってこうなんだろうなって、忘れていたものを思い出されてくれるような、素敵な映画でした。大学生役で落合モトキも出演。

 

 

4 日々ロック

野村周平演じる拓郎の極端でいかにも漫画チックな所作や話し方を見ていると、どうしようもなく軽い映画かと思うのですが、これがなかなか気持ちの入った素敵な作品になっているから意外や意外。冒頭にヒロインが何か病気を抱えていることは観客には伝わっているので、いつ何が起こるのかということを覚悟しながらの鑑賞であったので、終盤の咲が倒れてからの展開もある意味予定調和ではあるのですが、そうでなかったときの唐突感に比べると、むしろこれで良かったと思います。野村周平の歌も、下手だけれど気持ちが入った熱いものを感じましたし、それに合わせた楽曲もなかなか魅力的でした。悲しい話ではあるのですが、でも不思議な爽やかさがあとに残る心地よい作品。落合くんはイケメンバンドのボーカル役。

 

 

5 包帯クラブ

繊細でしかも大人が観てもいろいろ考えさせられる佳作に仕上がっていました。傷ついた人の傷ついた場所に包帯を巻いて回る、そのことでその人の傷を癒したい…。10代の彼らが半信半疑で始めたこの行為が意外な効果と反響を呼んでいきます。主要登場人物6人が皆それぞれに大なり小なりの傷を抱え、その傷が大きければ大きいほど、いろいろ理由をつけては包帯治療を頑固にも拒み続けるのですが、最後にその傷を乗り越えるきっかけを与えたのは仲間の励ましであり思いやりだったのです。傷を抱えた仲間、それがたとえ見知らぬ相手であっても、仲間に対する優しさ・応援・共感、その象徴が包帯であったのでしょう。

 

 

6 スイートプールサイド

たかが毛、されど毛。それがコンプレックスにもなりうれば、欲情の対象にもなるということ。多くても少なくても悩みの種だったりするわけで、そんな毛にまつわる思春期終盤を迎えた男女の極端な悩みと暴走を描いて、思い切った作品です。よくもこのテーマでここまで思い切ったと。女の子が男の子に毛を剃らせるというシチュエーション自体があり得ないのですが、その場所が野外であったり、水着姿であったり、さらにはそれを保管して口にしたりと、もうこれは変態です。でもその変態がどこか分かってしまうところが、この映画の巧みなところ。行き過ぎのギリギリのところを攻めて、どこか「わかるわかる」という共感を引出すところに成功したように思います。変な映画ですが、笑えました。水泳部のコーチ役で落合モトキは出演。

 

 

7 東京難民

佐々部監督らしく丁寧に仕上げられていました。現代社会の問題を提起しつつも、観客のいる映画としても魅力あるものにきちんとまとめあげています。作品ごとに個性的なキャスティングをしてくるこの監督ですが、今回もまた新鮮なキャストの組み合わせ。金子ノブアキなどはいかにもというような風貌で、ちょっとやり過ぎ感はあるものの、大塚千弘や青柳翔が次第に見かけも変化していく様子が興味深かったです。 知らないところで一気に金も家も身分も失った主人公に降りかかった出来事ももしかしたら明日は我が身、一度落ちたらなかなか這い上がることが難しい現代日本…。底辺にいる人々、或いは底辺に落ちていく人々にスポットを当てながらも、それでも生きているだけいいじゃないかと、後ろ向きでないメッセージを残してくれたことで、最後は少しだけ安心しました。

 

 

8 アズミ・ハルコは行方不明

ラストシーンを観るまで、時間軸のずれがよく分かっていませんでしたが、それを観て納得、腑に堕ちました。実際にはかなり空白の時間があって、観ている方はそれを埋めていかなければならないという作業があり、かなり想像に任される部分は多いです。うっぷんを集団暴行という形や、落書きというもので紛らわす若者たちもいて、日常の鬱屈感をちまちま貯め続けるか、爆発させるのか、いずれにせよ健康的でないこの街の人々の様子が、物悲しくもおかしさを誘うのでした。主人公の同級生のコンビニ店員役の落合モトキ。

 

 

9 携帯彼氏

これはなかなかの面白さ。携帯を使った伝染ホラーは最近ままある題材ではありますが、いかにもありそうな携帯彼氏というアプリを使った、アイディアのある脚本になっています。死から逃れられない恐怖は結構なスリル、信じない大人といった定番要素も盛り込んで、テンポよくひっぱってくれました。欠点としては、携帯サイトという広い範囲に通じるものを使いながら、起こっているのは身近な狭い範囲。そのあたりの突っ込みはありますが、総じて面白かったです。

 

 

10 天空の蜂

東野圭吾の20年も前の小説が原作ですが、今の時代に問題を提起するような内容で、その先見の明には感心するばかりです。ここぞというばかりに今になって映画にしたのでしょうか。メインどころには有名俳優を配して、ボリューム感ある作品にはなっています。またすべてを操る犯人の存在も意外なところから出てきたり、或いはこれぞと思った人物があっさり死んでしまったりと、予想できない展開にもワクワクさせられました。ただやはり強引な感は拭えず、特に本木雅弘演じる三島の動機や、実行犯の綾野剛との関係性がいまひとつピンとこないところがあります。娯楽作としては面白いのですが、説得力という面でやや弱かったように思います。落合くんは刑事役。