●石丸謙二郎 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

石丸謙二郎 出演映画 ベスト10



ベテラン・バイプレイヤーの石丸謙二郎氏。

いろんなところでさりげなく顔を見せ、きちんと仕事を完成させる俳優さんです。



1 ALWAYS 三丁目の夕日

説明やうんちくは要らない、純粋に映画の世界に入り込めて、今の時代では忘れ去られつつある人と人の気持ちの繋がり、情の通い愛を充分に感じることができる作品です。けっして裕福な生活をしているわけではなく、文化的生活にはまだ遠い次代でも、日々の生活の中に楽しみを見つけ、精一杯楽しく暮らそうとしている人々に共感を覚えずにいられないでしょう。和菓子屋の店主役で石丸謙二郎は登場。



2 蒲田行進曲

さすが名作ですが、やはりなんといっても平田満演じるヤスでしょう。お人よしかと思えば酒の勢いに任せて激情に任せて暴れたり、喜怒哀楽がなんともいえず人間臭くて、ついつい見入ってしまいます。分かるような分からないような男の意地を見た思いです。石丸氏はこれが映画デビューらしいです。大部屋俳優役。



3 ゴールデン・スランバー

わけもなく犯人に仕立て上げられて追いかけられる不条理こそが、この作品の生命線。ですから「なぜ?」は不必要なのですね。「なぜ?」を問いだしたら、この作品はまったく成立しなくなるわけで、とにかく背景にあるものはすべて無視。「なぜ彼が?」「犯行の狙いは?」などと探るのは野暮というものということでしょ。石丸謙二郎氏は刑事役。


ゴールデンスランバー


4 はさみ-hasami-

生徒たち一人ひとりと向き合い、心のケアにまで目を届かせる美容利用学校の教師と、そこに通う生徒たちと家族や周りの人々との関係を、丁寧に優しく描いた心に響く作品になっています。実際の学校がここまで親切かどうかは分かりませんが、心の通った生徒と先生との交流は、胸に響いてくるものがありますね。池脇千鶴がそんな専門学校の先生を好演、悩み苦しみそして笑う一つ一つのシーンがとても丁寧で、素晴らしい演技をしていました。窪田正孝演じる美容科の学生の父親役で石丸謙二郎は出演。


はさみHasami


5 綱引いちゃった!

ストーリー的にはベタベタなのですが、この手の作品には意外性よりも安心感が大切。笑って泣いて、最後は「良かったね」と思って映画館を後に出来る、そんな映画です。井上真央の存在が大きく作品そのものの雰囲気づくりに貢献しており、彼女の持つ清潔感とか、可愛らしさといったものが、役柄にもマッチして、とても好感の持てる演技であったと思います。老若男女関係なく安心して観られる作品として、多少なりとも大分県のアピールにつながったのではないでしょうか。綱引きメンバーの一人(浅茅陽子)の夫役で石丸謙二郎さんは出ています。



6 春の雪

まだ大人になりきれない妻夫木演じる主人公の不器用な愛情表現を上手に表現しています。失うことで初めて自分の思いの強さに気づき、歯止めが利かずにエスカレートしていく恋の中で、周りも見えずに暴走していく様子が、冷静な周囲と対照的であるほど、誰もが予想できる悲しい結末がより切なく映し出されていました。石丸さんは伯爵役。



7 種まく旅人~みのりの茶~

農作業の大変さとともに、その魅力や農業に携わる人々の工夫を伝えるという意味で、よくできた映画になっていたと思います。若い女性が成り行き上仕方なく始めた茶畑の仕事に次第に一生懸命になっていく様子が自然に描かれ、農業振興映画としてお役所のお墨付きを頂いているのも当然納得なのですが、田舎の濃密な近所付き合いの中で、都会では忘れられてしまった温かい人間ドラマもきちんと伝えられ、作品としても好感の持てるものになっています。主役の田中麗奈の父親役の石丸謙二郎氏。


種まく旅人みのりの茶


8 NAGISA/なぎさ

瑞々しさが光る青春映画。ごく普通の女の子がひと夏に経験するちょっとだけ大人びた世界、アルバイト、夜遊び、キスなどちょっとした出来事がすべて新鮮に移るこの思春期の繊細な感じがよく出ています。最後に突然訪れる悲劇はやや映画的で、必ずしも必要であったとは思わなかったですが、詩的な映像が普通の女の子の大人への一歩をうまく描いていました。石丸謙二郎氏は少年の父親役で顔を出しています。


NAGISA なぎさ


9 地獄でなぜ悪い

俳優の新しい魅力を引出していくのは、相変わらず園子温監督は長けています。今作では長谷川博己です。今までのイメージを払しょくする怪演は、今後の仕事の幅を広げるのでは?とこのとき感じました。あとは二階堂ふみでしょ。今作の園監督は映画愛を前面に押し出して、自らの映画への気持ちを代弁させたような、そんな作品だったと思います。石丸氏はプロデューサー役。



10 フィッシュストーリー

4つの年代を繋ぐひとつの曲「フィッシュ・ストーリー」。そのつながりの妙味の見せ方としては、もうひとつだったかもしれませんが、それぞれのエピソードが単独でもそれなりに面白いものであったので、全体としてはまずまず観られる作品にはなっていたと思います。個人的にはやはり一番古い時代のエピソードで好きで、売れないバンドの面々の悲喜交々を描いた青春映画のような物語は、それだけでひとつの映画を作って欲しいような感想さえ持ちました。

フィッシュストーリー