30 MINUTES SISTERS アルカ=カルティー(カルテットフォーム)をグフっぽくしました。

30MSにジャンクパーツの旧HGUCグフのヒートサーベルとシールドのサイズがピッタリだったのでグフレディっぽいものを作ろうと考えて、グフの特徴である「ツノ」が付けられる30MSを探した結果、アルカ=カルティーにたどり着きました。胴体はオプションパーツにもっとグフレディっぽい物があるのですが手に入らないので、逆になるべくアルカ=カルティーを残す方針です。

 

 

塗装前は↓こんな感じです。

 

腕と脛は一部サーフェイサーを吹いています。最近ウェーブの目盛り付きのプラ板を使っているので、プラ板部もグレーです。

(余談ですが、目盛り付きのプラ板を考えた人は本当に偉い!感謝です。プラ板工作が革命的に変わりました。)

 

《アルカ=カルティー本体》

・合わせ目と各所のオプション取り付け用の四角い穴を埋めました

・大腿上部とリングの間に隙間ができないように段差をパテで修正

・胸部のエンブレムをなくしてシンプルな形状に

・脚はニーハイではなく膝丈ブーツ状にするため大腿下部の装飾を埋めました

・大腿が長すぎるので大腿下部で約2.5㎜短く

 

《追加の部品》

・肩アーマー:市販の半球状パーツを土台に、スパイクはランナーから削り出し

  肩への取り付けは肩部品に被せる形で、部品のテンションで固定させます

・ランドセル:プラ板積層から 3㎜軸で着脱可

・膝アーマー:黒い所は旧HGUCグフのパーツ 他はプラ板を曲げてパテで調整

  脛の穴に3㎜軸で着脱可

・シールド :旧HGUCグフのパーツ 腕への取り付け基部は30MSの部品

・サーベル :旧HGUCグフのパーツ

 

 

左手はフィンガーバルカンもプラ材から作りました。

脚はこれくらいの長さ(素組だと大腿のリングを付けないくらい)がバランスがいいと思うのですが、どうでしょう。

肩アーマーは髪型との干渉があるので控え目ですが、ツノと膝アーマーはグフの特徴的な所なので少し大きめを意識して作りました。フィンガーバルカンもグローブくらいのイメージです。

ツノは横から見ると↑こんな感じ。ちょっとだまし絵みたいですが、おでこに付けたいのです。

 

 

青いグフ(ラルグフ)の色で塗るつもりですが、グフカスタム用装備の3連装ガトリング砲も30MSに合わせてデフォルメした物を作ってみました。すべてプラ材からのスクラッチで、本体より時間がかかったかも知れませんが、持たせるとカッコイイ。3㎜穴でシールドと持ち替え可能です。

 

一応「グフのコスプレをしている」という設定なので、あまり兵器らしくならないようにエッジは少し丸めています(ランドセルも)