行ったことのない場所へ旅するのもいいけれど

 

気に入った場所を繰り返し旅するのが好きだ。

 

 

 

同じ場所に繰り返し行って、なぜ飽きないのかというと

まずは、その場所が大好きだから。

大好きだから、行くたびに楽しさが増すのだ。

 


 

日帰り旅は手近なところ。

おなじみの景色の今日の様子を楽しむ。

おなじみの草木の季節ならではの様子を堪能する。

 

サクラ

フジ

ハマヒサカキ

カラスノエンドウ

オナモミ

ヤマユリ

マツ(マツボックリ)

アジサイ

ツバキ

クリの木

シイ

ブナ

コナラ

クヌギ

マテバシイ

ジュズ

などなど…

どこに何が生えているか把握しているので

季節ごとの変化が楽しい。

 

この時期にあそこへ行けば

ドングリがマツボックリが拾える

あの植物の花の盛りは◯月頃・・・

 

 

草は季節による移り変わりが激しいので、これまた面白い。

春一番に出る草花、5月が盛りの物、梅雨頃繁殖するものなどなどだ。

 

 

 

こうして、なじみの場所のなじみの草木が増えるのが嬉しいのだ。

 また会えたね

 去年より増えたね

 

 

 

 

 

街でも同じ。

同じところに繰り返し旅する。

 

それは、お気に入りのなじみの店にまた立ち寄るような嬉しさだ。

 

 

繰り返し行くほどに、その場所が歓迎してくれているようで

私もそこに半分住んでいるかのような感覚で、気負わず楽しめる。

 また来たよ~

 また会えたね~

そんなのが嬉しいのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、占いが出来る友人に、みてもらったら

「一つのことを深堀りする人」と言われたよ!

当たってる~ラブ

 

 

四柱推命と手相で占ってもらったのだけど

どちらも同じようなことが出て

それが、当たってるのよ。

 

ちゃんと占ってもらったのは、たぶん初めてだったけれど

これでいいのだと背中を押してもらったようで

とてもいい経験でした。

 

 

 

深堀りし  根っこを育て  大地に根差す人生を

味わおうと思うよ