私たちは 我が子がいつまでも同じでいると勘違いしがちだ。

 

 

片付け出来ないと 

一生片付けられないのではないか

 

 

食べないと 

ずっと食べなくて大きくなれないと

 

 

ケンカばかりだと

 友だちできないと

 

 

おとなしいと 

 コミュ障になると

 

 

遊んでばかりだと 

   アホになると

 

 

 

↑これ読んで、本気でそう思った?

 

思わないよね~~ww

 

そう。勘違いなのだ。

 

 

 

子どもは日々成長している。

 

沢山の経験をして、親も気づかぬうちに育っていたりするものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

だからといって

子どもを放っておくのではないよね。

 

 

伝えるべき事は伝え

しつけるべき事はしつけ

問題は対話して解決し

解りやすく、繰り返し繰り返し

伝えるのです。

 

 

その時のポイントは

本人の気持ちを尊重して

感情的にならないこと(なるべくね)

 

 

 

毎日成長していても

その成長はとてもゆっくりなのです。

 

 

 

焦らず、見守りたいね。