子どもは、同じ失敗を何度も繰り返す生き物です。

 

それはあたかも

大人が、同じ過ちを何度も繰り返す生き物であるかのようにww

 

 

 

子どもは、発達途上ですので判断も感情のコントロールも未熟です。

ですから、やるべきか やるべきでないかの判断も苦手ですし

頭でわかっていても行動を抑制できないことも多いわけです。

 

 

それでも、親としたら

何であんなに同じことを繰り返す⁉

と信じがたい気持ちになるものです。

 

 

 

 

つの子も、いつもそう思ってたなぁ。

もう、信じがたいを通り越して

絶望的な気持ちになったものだわ。

そして、まるでスーパーヒーローのごとく

鬼ババに変身!

怒りまくってたな。

サイアク…

 

子どもにとっても最悪だけど私にとってもサイアクなわけよ。

鬼ババはエネルギーも消耗するし

大人げない自分に落ち込むし

怒りたくないと思っているのに

繰り返している自分に絶望的な気持ちに…

 

あれ? 子どもと同じじゃんね笑い泣き

 

 

 

 

 

 

はい。賢いお父さま、お母さま方は

つの子のような失敗は繰り返しませぬように。

 

 

 

子どもは、100回言ってようやく解り始める

と認識しておいてください。

 

100回でダメなら、300回だと思ってください。

 

だから、無駄なエネルギー使いすぎませぬように。

 

 

 

大丈夫。

それでもちゃんと、幸せな大人になれるよ。