地域のこども文化センターで 

主に0~3歳児親子向けのおはなし会を開いています。

 

このおはなし会では、

わらべうたと絵本を楽しむほか、

親同士で子育ての困りごとや心配などを

シェアし合っています。

 

 

毎回、さまざまなお困りごとが出てきます。

・寝ない

・寝すぎる

・食べない

・食べ過ぎる

・離乳が難しい

・後追いが激しい

・よその子のおもちゃをとってしまう

・トイトレについて

・ハイハイの前につかまり立ちしそう

・絵本を最後まで読めない

などなど

 

子育てはナマモノなので、

即座に問題が解決するような決め手は  

なかなか無いことが多いのですが、

それでも、参加者同士で同じような経験をシェアし合ったり、

良いアイデアを出し合ったり

育児グッズの話になったり

得るものは大きいと感じます。

 

そして、同じようなことで四苦八苦している

仲間の存在は心強いものです。

数か月先輩のママの話に希望を見いだしたり、

先輩ママの方もあんな時もあったなと懐かしく思ったり

お互いの一所懸命さや苦労が共感できるだけに

自分一人ではないという気持ちになれるのです。

 

 

 

 

 

 

子どもはかわいい。

それでも子育ては本当に大変な仕事です。

そして、入園までは、親は孤独になりやすい。

 

 

子育ては一人(あるいは両親)だけではできません。

一人ではしんどすぎる。

たくさんの立場の、大勢の力を借りて育てることが大切です。

 

 

本来ヒトは、社会を作って

そのコミュニティの中の大勢の大人が

大勢の子どもを一緒に育てていたと言います。

 

大勢の大人と大勢の子どもで育つ。

 

一緒になって助け合って育てると

子育てはぐんと楽になるのです。

 

 

まずは、子育て支援センターなどを

利用してみるのもいいですね。

 

 

 

つの子のおはなし会にも是非遊びに来てくださいね。

 

 

 

つの子のおはなし会とイベント

♦0歳からのおはなし会 わらべうたと絵本♦

12月7日(木) 11:00~

宮崎こども文化センターにて

(宮崎台駅近くの宮崎第一公園内)

※予約不要

 

 

♦ミニマルシェにて つの子のおはなしショー

12月3日(日)  

おちば公園にて(宮崎台駅近く)

※町内会などが主催のイベント内で、おはなし会とわなげをやります。

※詳細は未定。追ってインスタにてお知らせします。