質問にお答えして

 

 

Q. 11ヵ月児。途中で子どもが

  ページをめくってしまい、

  絵本を最後まで読めません。

  

 

A. 諦めずに、読んでいきましょう。

 

 

 

1歳を目前にして、お子さんと絵本を楽しみたいのに

思ったように楽しんでくれないお悩みですね。

 

 

まず、絵本を最後まで聞けないということは

まだ、絵本の楽しさを知らないということですね。

 

 

本を楽しむには、

それなりの”教養”が必要なわけです。

 

”教養” などと言うと大げさですが(笑)

赤ちゃん絵本であっても、

それを読みなれて初めて、

最後まで読むと絵本って楽しいんだ

ということが分かるようになるわけです。

 

 

 

お子さんが絵本の楽しさをわかるようになるまで

次の三つをお試しください。

 

①絵本選び

②読み方

③あきらめない

 

 

①絵本選び

まずは、最後まで読まなくても

ページをめくるだけで楽しさが伝わる絵本が、

一番のお勧めです。

具体的には赤ちゃん絵本ですね。

 

イチオシはこちら⇩

「いない いない ばあ」

松谷みよ子 さく

瀬川康男 え

童心社

ページをめくるだけで楽しさが伝わる

赤ちゃん絵本の傑作です。

 

 

その他参考に下矢印

 

 

 

②読み方

お子さんが落ち着いて座っていそうな時に

お膝にのせて読みます。

横に絵本を何冊も用意しておきます。

一冊読み始めて、お子さんがページをめくったら

そのページから読み続けます。

本を閉じてしまったら、

次の本を取り出して、また読み始める・・・

を繰り返します。

 

お子さんがお膝から離れたら

もう、おしまい。

 

こうして読んでいくうちに、

お子さんも楽しさが分かるようになりますよ。

 

参考に下矢印

 

 

 

③焦らず、諦めず

なかなか上手くいかなくても

焦らないことです。

ゆったり構えて大人が楽しんだ方が

お子さんも楽しさを感じやすいものです。

そして、いつか必ず読めるようになると信じて

諦めずに続けてみてください。

とはいえ、大人も無理は禁物ですよ。

煮詰まったら、一時お休みするくらいの気持ちで

臨みましょう。

 

 

 

参考に

どんな態勢で読むかー読み聞かせ始めましょ① 

普通に読めばOKー読み聞かせ始めましょ② 

いつ読むかー読み聞かせ始めましょ③ | 

どのくらい読む?無理せずに!ー読み聞かせ始めましょ④

どんな本を読むかー読み聞かせ始めましょ⑤