今日は3月の「おついたち」ですね。
今月もお赤飯を炊きました!
ここでちょっとしたエピソードトークを。
病気になった後、医師から薦められて購入した玄米が美味しく炊ける圧力ジャー。
あれから10年ちょっと。
日本からハワイに、
家族と一緒にジャーも引っ越してきて、
日々の食生活の支えとなってくれました。
ですが、ここのところどうも炊きむらが出来るようになってきて、上手に炊けない日もあり、
「あ〜そろそろ限界かな。」ってなってました。
なので、先日日本に帰国の際に、
遂に新型機の購入を決断。
し、しかし、
いざ購入するとなると種類の多いこと多いこと。
メーカーだけでもあれこれあるのに、
同じメーカーの中でもめっちゃ種類あるやん!
WEBで調べてるだけで疲れる。。。
あっという間に数時間。
ある程度決め込んでから、家電屋さんに。
お店のスタッフさんに、あれこれ聞きまくってると、これまたあっという間に1時間以上が経ってしまった。
やばい!
次の予定の時間だ。
なので、一旦退店し移動。
その間に妻ともLINEやりとりを何度もして、
ようやく決断!
予定を終え、再び家電屋さんに。
わ、蛍の光かかってるやん。
さっきのスタッフさんも居て
「おかえりなさい。お待ちしたおりました!
お決まりになりましたか?」と。
「はい!」
ということで、
新IHの圧力ジャーを購入してハワイに大事に持ち帰ってきました!
正直重かった〜。
これも健康のため!
そして、本日の「おついたち」のお赤飯を炊いてみることに!
説明書を読むと「すしめし」にセットすると美味しく炊けるとのこと。へ〜。
と言うことで待つこと68分。
お!もちもちのお赤飯が炊き上がりました!
なんだか良い三月。
いや、2025年度になりそうな予感です!!
皆様にとっても素敵な時となりますように!
#おついたち
#お赤飯
#IHジャー
#圧力ジャー
#つんく
#炎舞炊き
#ヤマダ電機