つんく♂です。今更!?と突っ込まれつつも「オンラインサロン」はじめちゃいます!

 

当時「若い若い」と若手の新人プロデューサーとしてこの業界に入ってきましたが、

あれから20数年。。。

あれ?もう若手ちゃうし(笑)。

 

そう、オヤジになればなるほどに、

愚痴りたいことも、説教したいこともいっぱいあるし、

ウズウズする。

 

でも、気安く書けないのが現実。

 

例えば、新人のアイドルの子がテレビでトークしてるのを見て、

瞬間的に「いまの返しやとテレビでは受けるけど、絶対ファンからの反感買うやん。」

とか「その曲はそこまで振り付けいらんやん。合ってない」とか、

政治の話でも、芸能界のスキャンダルに関しても、

ツイッターに瞬間的に思うことを100文字分くらい書いて、結果、送信!ってする前に、

「やっぱやめとこ、誰かが傷つくかもしれんし。あのアイドルも必死の結果やもんな」とか思って、

いつの間にか本音はなかなか書けなくなった気がする。

 

自己防衛なのか、丸くなったのか、ビビってるのか。。。

 

ツイッターやりかけの頃は適当に書いて、

ワイワイとやりとりやって、なんとなく皆んなで盛り上がれたのにね。

 

ワイン片手に(笑)

 

ま、その煮え切らない本音な部分をこのオンラインサロンで俺がぼやきたいってわけじゃないんやけど、それも含めて、本当の正論をみんなで語ってみたいんよ。

 

てか、本当の正論ってなんや!

 

例えば「アイドル(特に日本の)はこの先も必要か」

「メンズアイドル産業は成長するのか。」

「VTuber やVR関連でエンタメ産業としてビジネスが成立するのか」

とか、気になるやん?

 

ま、確かに、音楽業界的にはおそらくこの2年位は、バンドスタイルじゃないとちょっとモテない、そんな時期な気もします。

 

「本気バンド」から「作られたバンドっぽいもの」など色々出てくるでしょう。

 

こんなバンド居るで!とか、

こんなダンスグループ良くない?

こんな地下アイドルおるで!

ママアイドルもこんなすごいで!

って話から、

 

田舎で細々とレコーディングスタジオやってます!

みたいな情報とか、田舎で宅録ですが、映像もこのクオリティで作ってます!

みたいなことも教えてもらって、エンタメが生まれる現場の情報も欲しいところですね。

 

あとは、歌手本人、アイドル本人からも、

「メンバーがやめそうで困ってます。」

とか、「イベント会場探してます!」とか。

 

「急遽メイクさんいませんか?」とかもあるだろうし、タレント本人とも語りたい。

 

何より、クリエーターの声が聞きたいね。

曲作れる人がいて、曲を欲しがってる人がいて、マッチすれば最高だし、ビデオ撮影とか、レコーディングとかね。

いろんな技術者なんかも集まってほしいね。

 

とまあ、50歳超えのオンラインサロン、

3ヶ月限定予定なんで、よろしく!