赤ちゃん、赤ちゃんって思ってた次女ももう7才9ヶ月。
全然赤ちゃんじゃないです。
自分で服も出して来て着るし、
歯も磨く。
お兄ちゃんたちと同じだけ食べるし、
おんなじように喧嘩もしてる。
そんな次女にも乳歯が残ってました。
抜けそうになってからなんだかんだで3〜4ヶ月その乳歯は
粘ってました。
昨夜、兄妹だけで就寝するため部屋に入った後、
いつまでも話し声が聞こえるので、「こら!早く寝ないと!」
って話をしに行くと、お姉ちゃんが次女の面倒をあれこれ見てます。
?どした?
口からいっぱい血が出たの。
見てみると粘ってた乳歯が抜け、そこから血がいっぱい出てました。
大丈夫だよ、ママに歯を見せて来なさいと伝えて、
お姉ちゃんも寝るように促しました。
次女は母親に報告したあと、
歯を小さな箱に入れて枕元に置いて寝ました。
そうです。お姉ちゃんの時もありましたが、
歯を枕元に置いておくと夜中に妖精さんが来て、
歯と交換にコインを置いてってくれるという話の実践です。
どんな気持ちで寝るんだろう・・・そう思いながら、少しずつ成長してく
我が子の寝顔を見てました。
そして翌朝、
なんと妖精さんが歯とコインを入れ替えていてくれました。
朝、いつもなら起こしてもなかなか起きない次女に
「朝だよ、歯は痛くない?妖精さんどうしたかな?」と耳元で言うと、
いつもは5分10分ゴロゴロしてる次女も1秒で飛び起き、歯を入れてたケースを
探し出しました。
そして見つけた瞬間「わ、妖精さんが来た!」と大声でママのところまでダッシュ!
その時の移動速度はおそらく100m10秒を切ってるんじゃないかってスピードでした。笑
いやぁ〜失敗した。
妖精さんのコインに気が付いた時点で、こうなることが予想出来たので、
iPhoneのカメラを動画にして待ち構えておけばよかった・・・と。
こういうのって二度と同じリアクション出来ないから、
撮っておけばよかったなぁって。だって、ものの10秒くらいの出来事だもんね。
めちゃ早のあの姿を見てるとまだまだお子ちゃまで少し安心しました。
しかし、日本だったらコインとはいえ、百円玉数枚か500円玉。
アメリカだとコインとなると1ドルコインは相当めずらしいので、大抵25セント。
4枚でも1ドルなんで、普段は物価の高いアメリカもこの場合だけはリーズナブルですな、妖精さん!