僕らの小学校の時代はコッペパン給食の毎日。

ご飯や麺の導入はまだやったなぁ。

 

とくに小学校4、5年の頃は校内にあった古い給食場が改装され、

その内の半年だったか1年だったかはおかずが作れない期間があって、

パンと牛乳とチーズとかフルーツのみの期間があったなぁ。

 

妻の時代の給食の話を聞くと俺らの時代と全然違ってて

すごく美味しそう。

もちろん地方地方によって給食も特色があるだろうし、

今の子達も給食を楽しみにしてるんでしょうかね。

 

さて、我が家の子達はお弁当です。

学校のランチも選べるようですが、お弁当が好きなようです。

 

まあ、確かにこれは食べたいわな。

うまそう〜!