本日は、加薬ご飯の日。
いわゆる「かしわご飯」って奴ですね。
普通のお米3合にもち米半号におし麦少々加えたご飯に、
かしわやゴボウなどを加え、さらに今日は糸こんにゃくも入れて
炊いてくれました。
美味しいねぇ。
子供達のお弁当もかしわご飯メインのお弁当でした。
で、そのおかず一品をもうすぐ5歳の長女が作るという事で、
玉子4個を自分で割って、ときとき。
そして、味付けをして、
プライパンに落として、
入り卵に!
で、温かいうちにサランラップにのっけて、くるくると丸めて
玉子焼き風に仕上げるんだって!これいいね。こんなアイデアすごいなぁって思った。
お弁当に入ってる玉子見て!
ほら、丸くお団子になってるけど、入り玉子なのに玉子焼きになってるでしょ!
さ、ということでお弁当に使った玉子の残りは当然朝ごはん。
美味しく頂く為にテーブルにお料理を並べていると・・・
続く。
いわゆる「かしわご飯」って奴ですね。

普通のお米3合にもち米半号におし麦少々加えたご飯に、
かしわやゴボウなどを加え、さらに今日は糸こんにゃくも入れて
炊いてくれました。
美味しいねぇ。
子供達のお弁当もかしわご飯メインのお弁当でした。

で、そのおかず一品をもうすぐ5歳の長女が作るという事で、
玉子4個を自分で割って、ときとき。
そして、味付けをして、
プライパンに落として、

で、温かいうちにサランラップにのっけて、くるくると丸めて
玉子焼き風に仕上げるんだって!これいいね。こんなアイデアすごいなぁって思った。
お弁当に入ってる玉子見て!

さ、ということでお弁当に使った玉子の残りは当然朝ごはん。
美味しく頂く為にテーブルにお料理を並べていると・・・
