つんく♂コメント 『Help me!!』

完成しました!モーニング娘。の第52弾シングル!
こいつは凄いぜ!って感じです。

とにかく今回のシングルも気合入ってます。
ま、それは毎回ですが、なんせ、前もって段取りし、
今回はダンスパフォーマンスも含めて、この11人で出来る事はなにか!
って所からすべての企画を立ち上げました。
テーマは「都会の中の孤独感とすぐそばにあるポジティブ力」

今のモーニング娘。にしか出来ない事。
これは、11人でのフォーメーションをどう仕上げるかです。
ここの所の作品はみんなこのあたりに随分研究を重ね、
相当個性を積み上げてきました。
今回はその集大成的な、これ以上、上があるのか!?
そんな気持ちで仕上げました。

まずは声のフォーメーション。
11人の誰もが主役!そんな気持ちで歌の割り振りを考えていきます。
ディレクターのこーじもこと細かくメンバーの個性をチェックし、
僕との会議で一つ一つを細かくチョイスしていきます。
特に今回は新たな個性「小田さくら」が入ってますので、
その声をどの部分で紹介するかをかなり悩みました。
彼女の声はマイクの乗りがとても良く、
POPミュージックとして親しみやすい声でもあるので、
これからが楽しみだなぁ
って思いながら録音しましたね。

そして卒業を意識せずにいられない声としては「田中れいな」が居ます。
もう、本当にコレは不思議でならないんですが、
過去どんなメンバーも卒業を発表したとたん、
今までがなんやったんだ!ってな具合に成長するんです。
それは技術だけでなく精神面も含めて。
で、精神が成長すると一気に歌に余裕というか色気が出てきます。
今回はそんな歌がとれました。

ダンスのコレオグラファー YOSHIKOもかなり気合入ってます。
彼女のきめ細かな設定が今のモーニング娘。を世界唯一無二の
ガールズグループに到達させてくれてると思います。
誰かひとりでもトチると完成出来ない、
それくらい絶妙で神妙な仕上がりです。
特に、サビは11人でフェニックスを表現しています。
鳥が翼を広げ羽ばたいていく、
そんなイメージを11人で仕上げてもらいました。

そういう面を気にしながらMVを仕上げてます。
今回のCG合成もかなり凝ってます。
北島武樹監督とは初コラボですが、
このところのモーニング娘。のシングルをチェックして、
その最高峰を目指して頂きました。
単にフォーメーションを見せるだけでなく、
ビューティーショットを羅列するだけでもなく、
今回のテーマ「都会の中の孤独感とすぐそばにあるポジティブ力」を
見事に表現してくれたと思います。
各メンバーの表情も今までにない顔をしてると思います。


さあ、ジャケットの話に入る前にカップリングです。

「Happy大作戦」 全員での歌唱。
あたたかいコンサートの終盤戦に似合う、そんなあたたかい曲。
ファンの皆さんとメンバーとが一つになる瞬間の為に作りました。
単にノリノリというのでなく、
メロディアスな中にあるグルーブといった感覚です。

「哀愁ロマンティック」 道重さゆみ・譜久村聖の歌唱。
「好きだな君が」に続く第2弾というべきか。
今回はさらにグレードアップで歌唱力もリズムも必要なメロです。
ただ、そんな中にも哀愁があり、少々の寂しさと意味不明感が
あの2人のいい感じ力を育ててくれました!
最近の道重の安定感が怖いです。歌もダンスもトークもすべて安定してる。(笑)
譜久村は相変わらず、黄金比率です。
何とも言えないフニャフニャ感がモーニング娘。の余裕につながってます。

「私のでっかい花」 田中れいな・飯窪春菜・石田亜佑美の歌唱。
ね。カップリング達に愛があるでしょ!
今回もメンバーのそれぞれの個性を引き出す為にいろんな楽曲を作ってますよ!
飯窪の声って萌えだよねぇ。誰にも真似できない個性。
モーニング娘。にとっても彼女とのステキな出会いに感謝。
石田はRAP担当。声のリズムもいいよね。
流行りダンスの空気感がそのままRAPにもつながります。
そして田中の歌唱。さっきも書いたけど、田中のはずんだこの歌声は
卒業発表後の余裕というか、決心みたいなのが沢山詰まってると思います。

「なには友あれ!」 生田衣梨奈・鈴木香音・佐藤優樹・工藤遥の歌唱。
女同志の友情のあり方、儚さ、ステキさを1曲にまとめてみました。
9期10期の混声ですが、イメージ9期だけのイベでも10期のイベでも
成立するように考えてもあります。「好きな先輩」の続編なイメージで作りました。
それぞれの不安定感も含めてこの曲の良さですね。
将来、彼女達がすごく歌が上手くなっても絶対にRECし直してはいけない。
そんな作品です!
生田の無邪気力。少年のような、でも時に見せる大人な表現力。
鈴木力。鈴木の笑顔が9期の力です。もっともっと成長するでしょう。
佐藤はずいぶん大人になってきました。まだ、周りに迷惑かけてる部分もあるかもですが・・・
工藤も顔付きが変わってきました。11期、そして未来の12期へのライバル感を予感してるのかな。

「大好きだから絶対に許さない」 鞘師里保・小田さくらの歌唱。
歌唱力の必要な曲です。
そして若さから来る未完成感がこの曲の完成形です。
℃-uteの「悲しきヘブン」と同じく、最初から主メロ、ハモメロを同時に考え、
どっちが主か副かがわからないようなそんな曲です。
ライブでの再現も考えながら作ってますが、
作品としてもかなりの渋曲に仕上げてあります。ご堪能ください。
鞘師のダンス力も多大なる評価ですが、歌も良いんですよねぇ。
声の立ち上がり、音符の長さ、ピッチ感、ビブラート、いろんな面でまだまだ成長してます。
小田はまだまだ始まったばかり、高いハードルを沢山置いて行きます。
どんどん乗り越えてほしいですね。


という豪華なラインナップのCW。
なので、この小ユニットのメンバーをピックアップする為の
CDジャケも完成させております。
どのCDジャケも個性があります。
こういうテーマ性のあるシングルを作り上げるのはアルバムを
作り上げるより神経を使いますが、今のモーニング娘。は攻めの状態なので、
私もそのエネルギー消費量を惜しむことなく、このシングルを作りました。
正直、かなりのハードな作業です。
でも愛が沢山詰まってますので、ぜひ、聞いてください!