さっきもアップしましたが、こないだの子供達の餃子づくりの模様をば。
ちょっと前にもチャレンジしてくれたので、
今回は本人たちにすればお手の物って感じで「任せて!」だって。
皮を渡すと具を上手につまんで皮に包んで
餃子に仕上げていきます。
とは言え、ヒダヒダを作るのはまだ無理のようですね。
でも前回は具の量が少なかったけど、
経験踏まえて今回はちゃんと具もいっぱい入ってた。
それでも二人で何やら会話しながら、楽しそうに作ってた。
上手にヒダヒダになってるのはもちろんママが作ったものです。
そうです、見ていただいてわかるようにヒダヒダの2パック以外は全部
子供達が餃子に仕上げてくれました!
さ、焼くぞ!
二人とも集中して作ったようで、すごくお腹が減ってる~って
餃子が焼ける時間が待てないほどだった。
いただきま~す!
---------------
つんく♂twitter→http://twitter.com/tsunkuboy
俺に関して詳しくはこちら
お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs)
秘密日記を読みたい人は→こちら
ちょっと前にもチャレンジしてくれたので、
今回は本人たちにすればお手の物って感じで「任せて!」だって。
皮を渡すと具を上手につまんで皮に包んで
餃子に仕上げていきます。
とは言え、ヒダヒダを作るのはまだ無理のようですね。
でも前回は具の量が少なかったけど、
経験踏まえて今回はちゃんと具もいっぱい入ってた。
それでも二人で何やら会話しながら、楽しそうに作ってた。
上手にヒダヒダになってるのはもちろんママが作ったものです。
そうです、見ていただいてわかるようにヒダヒダの2パック以外は全部
子供達が餃子に仕上げてくれました!
さ、焼くぞ!
二人とも集中して作ったようで、すごくお腹が減ってる~って
餃子が焼ける時間が待てないほどだった。
いただきま~す!
---------------
つんく♂twitter→http://twitter.com/tsunkuboy
俺に関して詳しくはこちら
お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs)
秘密日記を読みたい人は→こちら