そういえば今日は世間的に見れば都民の日という事で、
都内は祝日の所も多いのかな。
学校だけ?会社も?
弊社は毎年10月1日が創立記念日なんで、
みんな出社で近所の神社に参拝。
早いもんで本日から会社も創立7年目に入りました。
感謝の意を込め社員みんなで参拝するんです。
そして、社員みんなで記念撮影。
そういえば、毎年雨か晴れかどっちだ~って感じの
危うい天気であるのは確かだけど、
雨で写真撮影が出来なかったなぁって日はなかった。
曇りや小雨はあったけどね。
それでも毎年、ちゃんと撮影出来ている。
さすがに今年は台風で無理かぁ~って思ってたら足の速い台風で、
過ぎ去って行ったので朝からピ~カン。
逆に暑く日差しが強かったので、毎年撮影してる場所では撮れず
ちょっと場所を移して撮影した。
暑かった。
それともう一つの習わしですが、
創立の日に女房(当時我々も新婚だった)がスタッフにと
赤飯を炊いたのがきっかけで、
あれ以来、毎年創立記念日には赤飯を炊いてくれます。
60人前もあるので、
今年は子供も居るから大変やし、
業者に頼もうよって言ったけど、
今年も炊いてくれました。
前の日から小豆の準備をしたり、お米を水に浸したりして、
ご苦労さんでした。
参拝から戻って朝会議を終えるとみんなに配ります。
都内は祝日の所も多いのかな。
学校だけ?会社も?
弊社は毎年10月1日が創立記念日なんで、
みんな出社で近所の神社に参拝。
早いもんで本日から会社も創立7年目に入りました。
感謝の意を込め社員みんなで参拝するんです。
そして、社員みんなで記念撮影。
そういえば、毎年雨か晴れかどっちだ~って感じの
危うい天気であるのは確かだけど、
雨で写真撮影が出来なかったなぁって日はなかった。
曇りや小雨はあったけどね。
それでも毎年、ちゃんと撮影出来ている。
さすがに今年は台風で無理かぁ~って思ってたら足の速い台風で、
過ぎ去って行ったので朝からピ~カン。
逆に暑く日差しが強かったので、毎年撮影してる場所では撮れず
ちょっと場所を移して撮影した。
暑かった。
それともう一つの習わしですが、
創立の日に女房(当時我々も新婚だった)がスタッフにと
赤飯を炊いたのがきっかけで、
あれ以来、毎年創立記念日には赤飯を炊いてくれます。
60人前もあるので、
今年は子供も居るから大変やし、
業者に頼もうよって言ったけど、
今年も炊いてくれました。
前の日から小豆の準備をしたり、お米を水に浸したりして、
ご苦労さんでした。
参拝から戻って朝会議を終えるとみんなに配ります。
いつの間にかそのまま食べるというのが定番になりました。
朝ごはん替わりかなぁ?
さ、下半期の始まりでもあるし、みんなで頑張ろう!
P.S.
ちなみに我が家の朝ごはんもお赤飯。
土鍋で炊いた赤飯もまた美味。
そして、御頭付きのお魚!と定して
鶏肉とお野菜のピザ生地包み焼きを作ってくれました。
それに紅白のおなますに玉子焼き~などなど。
ああおいしかった。
---------------
つんく♂twitter→http://twitter.com/tsunkuboy
俺に関して詳しくはこちら
お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs)
秘密日記を読みたい人は→こちら