小学生の頃は夏休みが本当に長く感じた。
「毎日、こんなに幸せでええのか」と。

たった40日なのに、毎日本当に楽しかったな。

それも小学生2年までって感じかなぁ。

近所の3個学年上のお兄ちゃんから下はうちの二学年下の弟の学年とか、
幼稚園年長さんあたりまでかな。

どこに行くわけでなく、近所の路地で庭球野球。
もしくは、ドッジボール。
もしくは天国地獄みたいな4つに地面を分けてボールを当てあうやつ。
色鬼、高鬼。
などなど・・


朝飯の後に集まって、昼飯時間に戻って、また集まって夕方まで遊ぶ。
近所の歩いて3分程の公園に繰り出す事もあったな。


我が家は商売してたし、夏休み時期は週一回の定休日も無しにって連投だったので、
オヤジ達がどっか連れていってくれるというようなことをあてにした記憶もなし、
ただ、宿題の事や勉強の事も考えずにひたすら遊び続けたのが
あの頃の夏休み。

40日は長く充実してた。


でも小学中学年あたりから塾の夏季講習があったり、
プールの夏季特訓があったりと二週間程がつぶれるようになったり、
塾の宿題に追われたり、だんだん夏休みが短く思えるようになってきた。
実家の商売の手伝いも始まったしね。


43歳の夏は更に短い。

こないだ、7月になったと思ったらもう8月も後半。
あっと言う間とはこのことだな。って思います。
気が付いたらこのまま年末になってしまいそうな夏です。

本日は、ちょっとセンチメンタルな俺でした。


そういえば、今年も節電頑張ったけど、
ニュースではあまり節電節電って言わなくなったね。

俺は、空調も今まではつけっぱで出かけたりしてたけど、
去年からタイマーを使うようになった。
設定も28度以上になってる。

なんとなく、やればやれる夏。


あ、脱線した。
ということで、特に夏らしい情報もないので、こんな写真で失礼。

蝉!





---------------
つんく♂twitter→http://twitter.com/tsunkuboy
俺に関して詳しくはこちら
お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs)
秘密日記を読みたい人は→こちら