年に四回ある節分。
習わし的に残っているのはこの二月の節分だとか。

新年あけて2月にイベントがなかったから残ったんでしょうねぇ。
(現在は14日にバレンタインとかがあったりしますが。)

それに便乗していつの間にか恵方巻きというお寿司も
世間の主流になってきましたねぇ。

地元大阪ではヒイラギかなんかの葉っぱに血が付いたイワシを
ひっかけて玄関にぶら下げて「悪」を家に入れないというような
事をしてました。

それ以外に数えの数だけ食べる御豆。

玄関にぶら下げるだけのイワシのはずはそれも食すということです。
で、メインはその恵方巻き。

今年は北北西を向いて食べると。

今朝から恵方巻きを食べたんですが、
家族一斉に食べる予定やったんですが、息子は我慢できずに
先に食べてましたねぇ。

一番下の赤ちゃん11か月も小さなお寿司を二個も食べてました。

俺もでっかいふっといのをいただきました。
おいしいですねぇ。

玉子も、高野豆腐、人参、かんぴょう、しいたけも一から女房が
作ってました。
あ、もちろん酢飯もね。

---------------
つんく♂twitter→http://twitter.com/tsunkuboy
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs)
秘密日記を読みたい人は→こちら