さて、本日も「おついたち」でしたね。
我が家も結婚して以来毎月の「おついたち」は
ほぼお赤飯を炊いて過ごしてきました。

風習ってやつですね。

関西ではお餅屋さんや総菜屋さん、うどん屋さんとかまんじゅう屋さんで
前日や当日はお赤飯がたくさん売られてます。

商売人が縁起をよく担ぐからやと思うけど、
要するに「先月もおまんま食べることができました。」ということへの
感謝で神棚や先祖にお供えして、
そのおこぼれとしてちょうだいするというような習慣です。

たいていはお赤飯、おなます、お頭付きというようなスタイルでしょう。

我が家はお赤飯とおなます縛りで後はその時の冷蔵庫と相談ってところですね。
子供達も「ピンクご飯!」ってことで本当によく食べます。

ただ、美味しくいただきました!

さあ、今月もがんばるぞ!

そして来月は会社の創立記念日だ。
---------------
つんく♂twitter→http://twitter.com/tsunkuboy
俺に関して詳しくはこちら
お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs)
秘密日記を読みたい人は→こちら