先日、NHKのクローズアップ現代にゲスト出演してきました。
月~木の19時半~やってる番組ですね。
僕が仕事を早く終え、子供たちをお風呂入れたらちょうど
その時間のこの番組。

普段から大好きで良く見ている番組です。
最近では震災関係の問題をよく取り上げてましたが、
それまでは就職の事から介護の問題、ITの話など
さまざまな分野にわたってドキュメント映像と解説の方の
お話が聞けるこの番組。
番組の顔はご存じ国谷さん。

どんな話題にも対応出来る博学な方です。
楽屋で話をさせていただいたらなんと大阪出身なんだと!
ほぉ~、一気に親しみがわきましたぁ!


で、僕のゲストのこの日は震災以来初めてかもしれないという
ことでしたが、音楽の話題。
「みんなのうた」が始まって50年ということで
その映像と共に日本の音楽の移り変わりを解説させていただきました!

しかし、この日のNHK、通路やロビーも照明が本当に暗く、節電してるなぁ~
って感じでした。
特に廊下は舞台の上で暗転の時のような感覚。
懐中電灯でもないと足元が見えないくらいでした。

ですが、僕も含めて「え?!なんでこんなに暗いの!?」
なんて思う人は誰もいません。
正直なれって怖いなって思いますが、照明が暗い会社やビル等に行っても
もう当たり前になりましたね。

なんだ!人間、少々暗くっても暮らせるじゃん!
いままでは贅沢すぎたんちゃうか!ってな話になりますよね。

でも、何か意味があって照明も明るくなってきてたわけでしょうから、
暗くなった今、何かトラブルがおきなきゃいいですね。

やっぱ、子供は不安がるし、
年よりは視界もせまくなるでしょうしね。

おっとネガティブな話はこれまで!

ようするにクローズアップ現代にゲストで呼ばれたことを
こっそりかなり喜んでいる私でした!というお話でした!

---------------
つんく♂セレンド→http://serend.net/tsunku/
つんく♂twitter→http://twitter.com/tsunkuboy
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs)
秘密日記を読みたい人は→
こちら