冬の風物詩「かす汁」
みんな知ってるぅ?

関西人、いや大阪人だけなのかなぁ?
こんなにかす汁を愛しているのは・・・

ま、そんな書き方をすると「そんな事ないぜ!我が地域も愛してるぜ!」
なんて事言われちゃいそうですが、
ともあれ、我々の住む大阪では、冬になるといろんな食堂や居酒屋の前に
「かす汁始めました」的な札がかかったものです。

でも、それも俺が大阪に住んでた20年以上も前の出来ごとですから、
今のお店ではかす汁なんて出さないのかなぁ。

なんせ俺は大のかす汁好きでして、
ガキの頃からかす汁の日はご飯を何杯もおかわりしました。
おかずはかす汁だけでいいんです。

他のがあるとかす汁があんまり食べれなくなるからね。

もちろん東京に住み出してからは
冬場になっても食堂やレンストランの前に
「かす汁始めました」のお知らせは見ないので、
自分で作ることにしました。

そして、今は女房が作ってくれます。

スーパーで一切れ100円くらいで売っているシャケでは
ちょっと塩分が足りなくって美味しいかす汁が作れないので、
もう少し高めの塩の良くきいた、そして身の引き締まった
鮭を使うのをお勧めします。

さらに言うとそんな一切れ300~400円程する
高い鮭を使うんですが、その鮭の頭やカマ、そして、
シッポの部分を購入して鍋に入れるのがベストです。

高いシャケでも頭の部分とかシッポの部分は
きっと盛ってなんぼなんで安く手にはいると思います。

是非、作ってください!

塩サバでやってもブリでやっても美味しいですよ!
塩を利かせてくださいね。

今朝は息子と二人でどっちが沢山食べるか
競争でした!!

息子も本当によく食べる。

つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」 powered by アメブロ

つんく♂セレンド→http://serend.net/tsunku/
つんく♂twitter→http://twitter.com/tsunkuboy
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )
秘密日記を読みたい人は→
こちら