正月明けて昨日も一日ハロプロの現場に
へばり付きだったので、ようやく元旦を
振り返る時間が少々出来ました。
そんな今朝もいきなり、TNXの役員会始まりなんですがね。
ということで今年も女房自慢のおせち料理です!
よく食べました。
3ヶ日食べるとか言いますが、そんなにもちません。
子供もよく食べたし、あっという間でしたね。
まずは、
こぶ茶を飲むそうですね。
次に、おとそ。
そして、海山とお箸に書いたものを添える「鯛」(大阪でずっとやってた)
もうひとつ、数の子(山二の特選です)と、ごまめ(田作り)ですな。
(我が家は今年子供が生まれるので、この二品は重要です!)
さあ、お重に行きましょう!
今回のお節のテーマは全部手作りとのこと。
(唯一使った出来あがりのものは「栗の甘露煮」とのこと。)
一重目は
酢のもの「おなます、れんこん酢、ごぼう酢胡麻和え、黒豆、栗きんとん、
鶏肉にごぼうとかが入ってるもの」
二重目
「焼き豚、ブリの西京焼き、エビ、昆布巻き、伊達巻き」
三重目
「ニンジン、しいたけ、ごぼう、こんにゃく、小芋、鶏肉の入った御煮しめ」
どうですか!
かなりいけてるでしょう!?
そして、仕上げは白みその雑煮です!
これもうまいんですわ。
こんな感じのお正月でございました!!!
もちろん沢山のんだなぁ。
つんく♂セレンド→http://serend.net/tsunku/
つんく♂twitter→http://twitter.com/tsunkuboy
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )
秘密日記を読みたい人は→こちら
へばり付きだったので、ようやく元旦を
振り返る時間が少々出来ました。
そんな今朝もいきなり、TNXの役員会始まりなんですがね。
ということで今年も女房自慢のおせち料理です!
よく食べました。
3ヶ日食べるとか言いますが、そんなにもちません。
子供もよく食べたし、あっという間でしたね。
まずは、
こぶ茶を飲むそうですね。

次に、おとそ。

そして、海山とお箸に書いたものを添える「鯛」(大阪でずっとやってた)

もうひとつ、数の子(山二の特選です)と、ごまめ(田作り)ですな。

(我が家は今年子供が生まれるので、この二品は重要です!)
さあ、お重に行きましょう!
今回のお節のテーマは全部手作りとのこと。
(唯一使った出来あがりのものは「栗の甘露煮」とのこと。)
一重目は
酢のもの「おなます、れんこん酢、ごぼう酢胡麻和え、黒豆、栗きんとん、
鶏肉にごぼうとかが入ってるもの」

二重目
「焼き豚、ブリの西京焼き、エビ、昆布巻き、伊達巻き」

三重目
「ニンジン、しいたけ、ごぼう、こんにゃく、小芋、鶏肉の入った御煮しめ」

どうですか!
かなりいけてるでしょう!?
そして、仕上げは白みその雑煮です!

これもうまいんですわ。
こんな感じのお正月でございました!!!
もちろん沢山のんだなぁ。
つんく♂セレンド→http://serend.net/tsunku/
つんく♂twitter→http://twitter.com/tsunkuboy
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )
秘密日記を読みたい人は→こちら