日本って本当いい加減なところが多くって、
アメリカでは、ジュースといえば100%果汁のもののみを
というけど、日本では清涼飲料水全般をジュースといいます。

お酒も本来は純米酒のことを指すはずだし、
焼酎も本格焼酎のことのみをさすはずだが、
何かを混ぜてあるお酒でも「吟醸酒」とか「日本酒」って
名前でお酒になっています。
なので、本物をあえて「純米酒」と呼ばないといけなかったり、
焼酎もいろいろ混ざっている焼酎と本物の焼酎を区別するために
本物を「本格焼酎」と呼ぶという変な現象が起こってますね。

ワインやシャンパンに何か液体や化学物質で
味を添加したり薄めるとそれはワインとは言わないのに、
お酒や焼酎に関しては感覚が甘い。

ビールに関しても昔ながらの製法で作っているビールに
わざわざプレミアムとか(エビスもそう)名前を付けたりして区別しなければならな
い。
うむむ。

誠に残念だなぁ。

もちろん外国にはノンアルコールビアも
製造方法はビールと同じで単純にアルコール抜きをしたものがあるので、
それは純粋にノンアルコールビアと名乗って良いもの。

日本にある最近はやりのは随分いろんな味が付いてて、
ビアでないので、ビアとは書いていないものも多い。

そんな中日本製で麦とホップのみの美味しいノンアルコールビールを見つけた。
味がかなりイケてた。
日本ビール社の「龍馬」

つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」 powered by アメブロ

満足なり!

つんく♂セレンド→http://serend.net/tsunku/
つんく♂twitter→http://twitter.com/tsunkuboy
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )
秘密日記を読みたい人は→
こちら