本日は、1月7日
毎年のことですが、七草粥の日ですね。
正月食べ過ぎた胃を休めてあげるのが目的なんていいますが、
我が家では、正月の残りもののお肉と七草粥だったので、
軽いのやら重いのやらわからないスタートでしたね。
子供たちは、そんなに食らい付かなかったです。
やわらかい食感がそんなに好きじゃないんでしょうかね。
僕は塩を加えて美味しく頂きました。
子供の頃から七草粥がすきで、
おばあちゃんが学校に行く前に必ず「食べて行きや!」って
作ってくれてましたねぇ。
毎年、七草粥の所以も聞いていたように思います。
七草の名前も教えてもらってましたが、
それは全然覚えられなかったなぁ。
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )
秘密日記を読みたい人は→こちら
毎年のことですが、七草粥の日ですね。
正月食べ過ぎた胃を休めてあげるのが目的なんていいますが、
我が家では、正月の残りもののお肉と七草粥だったので、
軽いのやら重いのやらわからないスタートでしたね。
子供たちは、そんなに食らい付かなかったです。
やわらかい食感がそんなに好きじゃないんでしょうかね。
僕は塩を加えて美味しく頂きました。
子供の頃から七草粥がすきで、
おばあちゃんが学校に行く前に必ず「食べて行きや!」って
作ってくれてましたねぇ。
毎年、七草粥の所以も聞いていたように思います。
七草の名前も教えてもらってましたが、
それは全然覚えられなかったなぁ。
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )
秘密日記を読みたい人は→こちら