業界用語でザギョー!!
って、誰かそんな風に呼んでる人いるんかぁ!?
そうです。「ぎょーざ」ですね。
めちゃうま餃子は皮から手作りの自家製!
マジうまいっす。
たっぷり作っておけば、時間のない朝ごはんなんかには、
マジ便利でマジうまい。
なんせ冷凍餃子は怖いしね。
それににんにくが入りすぎててしかもそのにんにくの味がめちゃまず・・・。
俺思うに、餃子のにんにくは中に入れずに、
タレに少し入れる方が絶対にうまいと思っているんです。
本当のにんにくの香りがするし、
うま味もアップするし。
でも、あの冷凍餃子の中に入っているにんにくの味やにおいは
どうも化学的感じがし、一日中、その味がゲップとともにこみあげてきて、
胃の調子が悪くなります。
俺がむかしにんにくぎらいだったのも、
どうやら、この安いにんにく味が嫌だったように思います。
今日の餃子は焼く時に、羽をつけるために片栗粉を水に溶いて
焼いたのですが、片栗粉が多すぎて、なんかチヂミみたいになっちゃいました。
あしからず。
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )
秘密日記を読みたい人は→こちら
って、誰かそんな風に呼んでる人いるんかぁ!?
そうです。「ぎょーざ」ですね。
めちゃうま餃子は皮から手作りの自家製!
マジうまいっす。
たっぷり作っておけば、時間のない朝ごはんなんかには、
マジ便利でマジうまい。
なんせ冷凍餃子は怖いしね。
それににんにくが入りすぎててしかもそのにんにくの味がめちゃまず・・・。
俺思うに、餃子のにんにくは中に入れずに、
タレに少し入れる方が絶対にうまいと思っているんです。
本当のにんにくの香りがするし、
うま味もアップするし。
でも、あの冷凍餃子の中に入っているにんにくの味やにおいは
どうも化学的感じがし、一日中、その味がゲップとともにこみあげてきて、
胃の調子が悪くなります。
俺がむかしにんにくぎらいだったのも、
どうやら、この安いにんにく味が嫌だったように思います。
今日の餃子は焼く時に、羽をつけるために片栗粉を水に溶いて
焼いたのですが、片栗粉が多すぎて、なんかチヂミみたいになっちゃいました。

あしからず。
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )
秘密日記を読みたい人は→こちら