おいしい、さくらんぼの季節ですね。
「うまいもんドットコム」で、母の日用として、
息子と娘から「さくらんぼ」を注文しました!
で、女房もすごく喜んでくれたんですが、
結果的には、息子と娘のおやつであったり、
食後のデザートになって、母の日の主役の母は
ほとんど食べられなかったようです。
それでも、フルーツだからといってなんでも食べるわけでもない
息子たちにとって、「さくらんぼ」はヒットだったようで、
パクパクたべてました。
それと、高知県の名産「小夏」というかんきつ類も
すごくヒットしたようで、皮ごと食べるのがこのみかんの
特徴なんですが、さすがに子ども達に皮ごとは消化にも悪いので、
実を取り出すのですが、小さく水気の多い果実なので、
指に力が入ると食べるところが無くなるので、
なかなか調整が大変なんですが、
このみかんにも子どもは飛びつくので、
ちょっとカゼが治りきってない子どもたちへの
ビタミンとしてはとっても良いと思ってます。
写真を撮り忘れたので、
おいしいさくらんぼを見てもらえなくって残念です。
僕が食べたものとは違いますが、
こんな感じということでリンク貼っておきますね。
http://www.umai-mon.com/user/scripts/p_product.php?product_id=18085
では~。
「うまいもんドットコム」で、母の日用として、
息子と娘から「さくらんぼ」を注文しました!
で、女房もすごく喜んでくれたんですが、
結果的には、息子と娘のおやつであったり、
食後のデザートになって、母の日の主役の母は
ほとんど食べられなかったようです。
それでも、フルーツだからといってなんでも食べるわけでもない
息子たちにとって、「さくらんぼ」はヒットだったようで、
パクパクたべてました。
それと、高知県の名産「小夏」というかんきつ類も
すごくヒットしたようで、皮ごと食べるのがこのみかんの
特徴なんですが、さすがに子ども達に皮ごとは消化にも悪いので、
実を取り出すのですが、小さく水気の多い果実なので、
指に力が入ると食べるところが無くなるので、
なかなか調整が大変なんですが、
このみかんにも子どもは飛びつくので、
ちょっとカゼが治りきってない子どもたちへの
ビタミンとしてはとっても良いと思ってます。
写真を撮り忘れたので、
おいしいさくらんぼを見てもらえなくって残念です。
僕が食べたものとは違いますが、
こんな感じということでリンク貼っておきますね。
http://www.umai-mon.com/user/scripts/p_product.php?product_id=18085
では~。
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs
)
秘密日記を読みたい人は→こちら