こないだ、アップフロントの後輩、
中島卓偉とざくっと飯を食いに行こうってことで、
新宿かりふわ堂に行ってきました。
ま、音楽談議とか色々したんやけど、
そんな中、面白い会話がありました。
彼は福岡出身なんですが、
そんな博多人に私大阪人が突っ込まれました。
「大阪人って僕らの知らないことをあたかも知っているという前提で
話しますよね。あれ、言われたとき、どう返事していいか困るんですよね」
どんなことかっていうと、
我々大阪人って、たとえば合コンやってる設定として、
自分のプロフィールを隣の女子に話している会話の中で、
「(云々話してて)その時な、俺 、陸上部やったやんかぁ、
で、試合があったときにな、(続きで云々・・・)」
というような会話にすごく疑問を抱くらしい。
どの部分やと思う?
僕は全然わからんかったんやけど、
どうも、本人いわく、「000やったやんかぁ?」って聞くような
話し方に対して、「俺、その頃、知らんかったもん、聞かれても
わからんもん」
って、会話の途中で思うらしい。
へぇ~
って、感じで中々面白い突っ込みやなぁって思いました。
東京弁で
「俺、あの頃陸上部だったじゃん?」というようなつかい方は
しないのかなぁ。
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )
中島卓偉とざくっと飯を食いに行こうってことで、
新宿かりふわ堂に行ってきました。
ま、音楽談議とか色々したんやけど、
そんな中、面白い会話がありました。
彼は福岡出身なんですが、
そんな博多人に私大阪人が突っ込まれました。
「大阪人って僕らの知らないことをあたかも知っているという前提で
話しますよね。あれ、言われたとき、どう返事していいか困るんですよね」
どんなことかっていうと、
我々大阪人って、たとえば合コンやってる設定として、
自分のプロフィールを隣の女子に話している会話の中で、
「(云々話してて)その時な、俺 、陸上部やったやんかぁ、
で、試合があったときにな、(続きで云々・・・)」
というような会話にすごく疑問を抱くらしい。
どの部分やと思う?
僕は全然わからんかったんやけど、
どうも、本人いわく、「000やったやんかぁ?」って聞くような
話し方に対して、「俺、その頃、知らんかったもん、聞かれても
わからんもん」
って、会話の途中で思うらしい。
へぇ~
って、感じで中々面白い突っ込みやなぁって思いました。
東京弁で
「俺、あの頃陸上部だったじゃん?」というようなつかい方は
しないのかなぁ。

俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )