食材の買出しで、ブラっと築地場外に行ってきました。
築地の場外は卸というよりいわゆる市場ですね。
ただ、種類別にいろんなお店が乱立している感じです。
昔の我が家の商売の軒並みを見ているようで、
なんかちょっと泣けてきます。
それでもこんなご時勢でも、やっぱ活気があって、
実家の商売も昭和50年代前半までは、こんな感じで、
毎日押し合いへし合いやったなぁなんて思い出しました。
さて、まずは腹ごしらえで、海鮮どんぶりを頂きました。
うまっ。
で、メインは初物。
八百屋さんで、福岡さんの初のたけのこを買いました。
小さいのが3本入って1200円ほどあれ?1700円ほどやったっけ?
あ、ちょっと度忘れですが、
なんせ、良い値段しましたが、初ものなのでちょこっと購入。
さっそくぬかとともにぐらぐら煮まして、
皮をむきます。
はぁ、ほとんどなくなったぁ。
それでも、わかめと一緒に「わかたけ」をつくりまして、晩御飯に。
そして、本日の朝ごはんは、じゃじゃじゃ~ん!
「たけのこご飯!!」
初ものってなんかありがたいですね。
たけのこにはアクがあるので、子供たちには早いけど、
ご飯の部分をちょこっと食させました。
お初やで~分かってるか息子、娘~!
俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )
築地の場外は卸というよりいわゆる市場ですね。
ただ、種類別にいろんなお店が乱立している感じです。
昔の我が家の商売の軒並みを見ているようで、
なんかちょっと泣けてきます。
それでもこんなご時勢でも、やっぱ活気があって、
実家の商売も昭和50年代前半までは、こんな感じで、
毎日押し合いへし合いやったなぁなんて思い出しました。
さて、まずは腹ごしらえで、海鮮どんぶりを頂きました。

うまっ。
で、メインは初物。
八百屋さんで、福岡さんの初のたけのこを買いました。
小さいのが3本入って1200円ほどあれ?1700円ほどやったっけ?
あ、ちょっと度忘れですが、
なんせ、良い値段しましたが、初ものなのでちょこっと購入。
さっそくぬかとともにぐらぐら煮まして、
皮をむきます。

はぁ、ほとんどなくなったぁ。
それでも、わかめと一緒に「わかたけ」をつくりまして、晩御飯に。

そして、本日の朝ごはんは、じゃじゃじゃ~ん!
「たけのこご飯!!」

初ものってなんかありがたいですね。
たけのこにはアクがあるので、子供たちには早いけど、
ご飯の部分をちょこっと食させました。
お初やで~分かってるか息子、娘~!

俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )