と言うことで本日は、節分ですね。

一年の邪気を追い払うと言う意味なのでしょうかね。
たぶん、季節の変わり目で暦上は春になって行きますが、
寒さはここからが本番になっていくわけですから、
昔は大病したり、寒さを乗り越えるのが大変だったんでしょう。

朝から、巻き寿司(恵方巻き)にかぶりついて、
(今年の食べる方角は東北東だとか。食べる間しゃべらんかったで~。)
子供達と一緒に豆まきをしました。

つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」 powered by アメブロ つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」 powered by アメブロ

僕が鬼の役をやったのですが、
女の子は喜んでましたが、
男の子はちょっとビビってました。

かわいいもんです。

でも、この鬼役、子供の意識が芽生えてくると、
お父さんがやらない方がいいんだとか、
なんだか、家族で一番の家長が敵である鬼をやっつけて、
子供達にお父さんが悪を追い払ったと言うことを見せることが
肝心なんだとか。

なるほどね~。って話しです。

で、実家の商売柄「いわし」も送ってきてもらっていたので、
朝から焼いて食べました。

つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」 powered by アメブロ

うまいね~。

昔、いわしって本当大衆魚の中の大衆魚でしたが、
今は漁獲高もすごく減ってきたので、銀座なんかのすし屋で
いわしの刺身なんて食うとびっくりする値段ですからね。

今や高級魚ですよ!

このいわしも最近までは関西だけの風習だったようですが、
マスメディアによって、全国ネットになったんですかね。

ヒイラギの枝にいわしの頭を玄関にぶら下げて、
鬼に対して、「我が家に来たらこんな大変な目にあうで~」って言う
見せしめのためにそうしたとか言う話しを
おじいちゃんやおばあちゃんから聞いたことがあります。

そして、そのいわしを食べると言う、そんなのが節分だと記憶してます。

みんないわし食べや~!

俺に関して詳しくはこちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
http://6004.teacup.com/tsunku/bbs