こないだスーパーに行った。

食材を買うためだ。

バターを買おうと思った。

え?

バター


バター


バター

マーガリンはあるねんけど・・・

バター


バター



バター

え?

なんでないのん?



そうなんですよね。

今、世界的にバターがないんです。

乳化剤などを使ったバター的なものやマーガリンはあるんですが、

バターがないんです。

どうする?

かりふわ堂の
ジャガバターやほたてのバター焼きが出来なくなる!!!

現状は、確保分でいけるんですが、
食卓用のバターは遂に確保できなくなってしまった。

なんででしょうか?


僕も読んだことあります「病気にならない生き方」
確かに納得できることばかり書いてまして、
是非、日本のみなさんも読んでもらいたいですが、
その本に関してこんな記事が出てます。 http://mainichi.jp/life/edu/maishou/mado/news/20080518kei00s00s002000c.html

これを読む限り、
牛乳を生産しなくなったから、生クリームが少なくなって、
それゆえ、バターが出来ないというなんともかんとも・・・・な話です。

ま、正直、バターや牛乳が無くっても人間生きていけるし、
特に日本人にとってはつい100年そこそこ前までは
そんなものの無い生活を普通に送ってたわけやしね。


う~ん。




バター探しにいこ~。






俺に関して詳しくは

こちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )