19日のシャ乱Qでの仕事とは、実は
「今すぐ歌いたい!最強カラオケヒットソング
春の名曲&最新HIT 全て見せますSP」でした。
司会者は久本さんに次長課長、優香です。
その他にもたくさんの豪華ゲスト陣でした。
もちろん僕らは歌のゲスト一曲歌ってきましたよ。
カラオケって、僕が小学生高学年くらいの頃に、
にわかにはやり始めました。
最初は8トラックの
でっかいカセットテープのものが主流でしたね。
演歌が中心。
それまでは、オーケストラが居なければ、
ピアノ伴奏やギター伴奏などがなければ、
手拍子で歌うのが主流でしたね。
流しの兄さんなんかも
自分で歌を歌いながらたまにお客さんのために
ギターの伴奏をしてあげたりといった具合でした。
子供の頃、近所のスナックや小料理屋で、何度も見たことがあります。
そのオーケストラなしで歌が歌えることから、
オケピットに人が居ない状態、つまり空オーケストラ。
それが略されて「カラオケ」になったんじゃないかな。
それにしても、
カラオケが日本発で世界に広まったってすごいよね。
こう言う便利商品って、日本人、編み出すの上手だね。
それによって、職を失った人もたくさんいるし、
そうなると音楽の進化も遅くなったんだけどね・・・。
PS.
今日はTBSの特番
「アッと驚くあの起源!!
万物ルーツ大調査バラエティ“ご起源さん” 」がO.Aです!
俺に関して詳しくは こちら
お返事&お便り&掲示板は→WEB掲示板
(http://6004.teacup.com/tsunku/bbs
)