お好み焼きってすごくない!?

お好み焼きって、
なんでお好み焼きって名前になったんやろね。

大阪人は、
クリスマスにも、お好み焼きでっせ~!!

こないだ、東京でお好み焼を食べに行った時、
お昼の時間やで~、
ランチの時間に行ったのに、
ブタモダンとご飯を頼んだら、
「あ、お昼なんで、ご飯はまだなんですぅぅぅ」
って言われた・・・・。

「え!!お昼やで、お昼のご飯なかったらいつ要るん!」
って思わず叫びたくなりました。

でも、最近東京での無難な暮らし方を覚えてしまった僕は、
「あ、そうやね。お昼やもんね」って・・。。

ドアホ!

お好み焼きにご飯がないって!
ラーメンに麺が入ってないのと一緒やんけぇ~!!



どうやら、大阪人のDNAの中には、
お好み焼きソースを口に入れた時に、
白いご飯を食べたくなる遺伝子が入っているようです。

お好み焼きソースを直接使うご飯料理が
ないからかもしれないが、
お好み焼きソースを使っている
焼そば、モダン、お好み、たこ焼き。
どれを食べてもご飯を食べたくなるのである。



でも、なんで、
直接お好みソースを使った料理がないんやろ。

一度、チャーハンでも作って見ます。

それより、お好み屋さんでも始めてみようかなぁ?


俺に関して詳しくは
こちら
お返事&お便り&掲示板は→
WEB掲示板
http://6004.teacup.com/tsunku/bbs )