ブログ開始2ヶ月記念!感謝感謝。そしてエッセイとはなにか。 | 続・猫と饒舌の日記

続・猫と饒舌の日記

文筆家・古谷経衡のオフィシャルブログです。
2017年3月より再開
2015年9月一旦休止
公式サイトは http://furuyatsunehira.com/


【レギュラー情報】
TOKYO FM(FM80.0)タイムライン 毎月第2/第4火曜日夜19:00-19:50担当

首都圏および、ラジコで全国どこからでも聴取可能です。
TOKYO FMタイムライン公式サイト

→4月の放送 4月14日火曜日(夜19:00-)、4月28日火曜日(夜19:00-)
→5月の放送 5月12日火曜日(夜19:00-)、5月28日火曜日(夜19:00-)

*************************
・(新刊発売情報所謂「イスラム国」からユーチューバーまでを鋭く切り、ネット社会に一石を投じる内容です。ネットの「炎上」は徹底的に無視せよ!2015年2月26日全国書店にて発売!

アマゾンランキング「情報社会」「ビジネスとIT」カテゴリーランキング1位獲得!


★書評頂戴しました→ビジネスブックマラソン
・読書メーターにおける本書の書評一覧

・『インターネットは、永遠にリアル社会を超えられない』
ディスカヴァー・トゥエンティーワン(2015年2月)


・キンドル版も発売されています(20%off)
*************************
【イベント情報】5月2日土曜日 「憲法」を考える トークイベント


5月2日・土曜日”「憲法」についてのパネルディスカッション”に出演します。
出演者はDJのショーンK氏、憲法学者の小林節氏、学生団体アイボートの齊藤氏、そして私です。

場所・井の頭恩賜公園特設ステージ。入場無料。14時からです。(主催・東京JC)
詳細はこちら 2015東京ブロック協議会

*************************
【イベント情報】5月15日金曜日19:30-21:00、第 29 回 Discover Book Bar ~ インターネットは永遠にリアル社会を超えられない ~

2015年5月15日金曜日 19:30-21:00

毎月恒例のイベント、Discover Book Bar。
ディスカヴァーのすべての本がそろうライブラリーで、ドリンクを片手にゲストの話を聞き、参加者の皆さん同士で交流するイベントです。お友達をさそって、おひとりでぶらりと、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

5 月のテーマは「インターネットは永遠にリアル社会を超えられない」。ゲストに著者の古谷経衡さんをお迎えし、ネット選挙、ネット保守(ネトウヨ)、ツイッ ター、ユーチューバーから、アニメ「攻殻機動隊」「ソードアート・オンライン」「涼宮ハルヒ」、映画「電車男」「アバター」「Facebook」「インセ プション」まで、ネットとリアル社会の限界と可能性についてたっぷり語っていただきます。

19:00 開場(ゲストトーク開始まで参加者同士の交流タイムになります)
19:30-20:30 古谷経衡さんゲストトーク
20:30-21:00 自由時間(話したり、本を読んだり、お酒を飲んだり自由な時間です

詳細→詳細はこちら
フェイスブックページはこちら
*************************
【収録情報】現在販売中の「正義の嘘」(産経新聞出版)に、私と花田紀凱氏(月刊誌WILL編集長)の対談が収録されております。ぜひお買い求めください。
*************************


 おはようございます。本ブログ、『猫と饒舌の日記』が開始されてから2ヶ月がたちました。正確には、書き始めてから2ヶ月と+2日ですが、まあ「2ヶ月記念」ということでお許し下さい。


 私は、物書きとして、

・長大な取材や資料収集を要し、強い普遍性を有するテーマは著書にて

・時事的なテーマで、なおかつ社会性が強く、総文字数がおおむね1万文字以下は紙媒体にて

・時事的なテーマで、とりわけ速報性が強く、総文字数がおおむね5,000文字以下はネットニュース媒体


 と、使い分けてきました。そのなかで、「時事的なテーマ」でもなく、「普遍的な社会性や政治的論題」でもないエントリー、つまり「エッセイ」を書く余地がどこにも無かったので、このブログを始めたのです。


☆☆☆☆☆


 私がこのブログを開始した当初、アクセス数の予想は、正直言って「毎日100HIT、どんなに良くても最大で500HIT行けば、十分であろう」と思っていました。実際には、平均150~200HIT位だと思っていました。ところが蓋を開けてみると、現在、恒常的にこの予想をはるかに上回る、4桁のアクセス数を頂戴しており、大変感謝しております。自分でもビックリしています。ありがとうございます。


 これだけのアクセス数があると、小さな自治体単位の人々に毎日読んで頂いているわけで、エッセイといえど、気が抜けません。知り合いの編集者の方や仕事関係の方にも、「読んでるよ」などと声をかけていただきますと、ますます手が抜けません。ただ、毎日更新すると決めているので、あまり重いものもできません。その兼ね合いが重要になります。


 私は、自分の著書では、政治や社会に関するものばかり、書いています。時として政党の支持・不支持や是非を問うような、イデオロギーの色が入る著書が多いです。


 本を書いている作家は、日本に沢山居ます。この中で、ブログを持っている人は、やはりたくさん居ます。イデオロギー的な事象を扱う書き手は、たくさん居ます。しかし殆どの場合、そういった書き手のブログは、その著書とあまり変わらないような内容。つまり「◯◯党がどうした~」「◯◯事件がどうした~」「◯◯大臣がどうの~」「◯◯主義について~」「◯◯国の大統領が~」など、著書とあまり変わらないようなエントリーばかりが並んでいます。


 私は、本ブログ、『猫と饒舌の日記』を継続するにあたり、このような、政治的、時事的なテーマは、一切排除しようと決めています。


 そのような記事は、自分の著書や紙媒体やネットニュースでやればよいのであって、自分のブログでは、時事の政治や事件に全く関係のない、純然たるエッセイを貫こうと決めたのです。


 つまり世の中でどんな政変や事件や動乱があっても、このブログではそういった「世の荒波」とは無縁な、純然たる普遍的エッセイを貫こう。それこそが物書きの本懐だ、という理想に基づいています。


 私がもっとも尊敬するエッセイストといえば、意外に思われるでしょうがタレントの伊集院光さんです。彼のラジオをもう10数年以上、聞いていますが、伊集院さんは文才もあり、彼のエッセイ『のはなし』(宝島社)は、大きな反響を呼び、人気作となっています。


 この『のはなし』の特徴というのは、普遍性です。彼が10年前に書いたエッセイでも、全く色褪せません。それは、その時々の「世の移り変わり」を全く無視した、思い出、グルメ、見聞、雑学によって占められているからです。


 そしてその中には、普遍的な人間への愛と、慈しみの精神があります。最近は、お笑い芸人が小説を書く時代ですが、伊集院さんこそ、最も素晴らしい才能をもった芸能人作家です。優秀なエッセイは、時代が移り変わっても色褪せません。


☆☆☆☆☆


 10年後、20年後にアクセスしても、全く遜色ない普遍性をもったエッセイを、私はこのブログで目指しています。これが「◯◯首相がどうした~」「今日の日経平均株価は~」という、よくある時事ブログですと、選挙があって首相が変わったり、社会情勢が変化すれば、もう陳腐化します。


 その時その瞬間にしか通用しない文章は、エッセイではなく日記です。私は、日記を否定はしませんが、書くのは苦手です。


 私は、『猫と饒舌の日記』では、そういう時事性を追求しません。いつ、どんなときにアクセスしても、どんな立場の、誰しもが楽しんで読める、本来の意味での純粋エッセイを、今後共続けていきます。ですので、

・「あらゆる政治問題に中立であり、基本的には政治的話題を扱わない
・「あらゆる差別や暴力や不公平、非民主的傾向には絶対に反対
・「特定の人や集団を、ジョークの範疇を超えて揶揄し、貶めることをしない
・「既に規定として運用されている法令や法秩序を尊重する


 の主に四つを根底にして、今後共、普遍的な純然たるエッセイを続けていきます。コメントを頂戴することも、大変励みになっております。お返しできる時とできない時がありますが、ご容赦の程を。ただし、耳に痛いご投稿を含めて、あますところなく、全部読んでいます。


 あと、このブログは営利を目的としていませんので、アフィリエイトとかは重視していません。このブログを通じて私―古谷経衡という人間に興味を持っていただいたのなら、是非書店にて私の著書を購入ください(笑)。或いは、記事上部に挿入される各種宣伝(笑)をご参照ください。それが一番嬉しい木戸銭となります。


 今後とも、応援をよろしくお願いします。すべての読者に感謝を。


↑宜しければクリックをお願いします


↑古谷経衡公式サイトです。私の全著作や全寄稿、メディア出演など最新情報などが記載されています