今日も暑かったですねー。
仕事の用事でちょっと郵便局行っただけで顔が真っ赤になりました。
心して熱中症対策していかないとなと思いましたプンプン

1番下にこれまでの治療歴を載せています

7/3(月)が6回目の移植の判定日で、残念ながら陰性でした。

判定日から3日目の7/6(木)に生理がきました。

判定日に、
次はお休み周期にすること、
タイミングが合えば人工授精をすることを決めていました。

夫の精子所見は、男性不妊外来の先生もびっくりするくらい改善されました。
私の担当医も「精子が良いから、別に人工授精じゃなくてタイミングでもいいよー?」と言ってくれましたが、
「私たちはタイミングは難しいと思います真顔と人工授精にしました。

もうね、タイミングはお互いにプレッシャーで。。気が重すぎるんです。
お互いにイヤイヤとまではいかないにしても、
「はぁー、やるかー。。チーン」みたいになっています。

セックスがコミュニケーションの1つならば、その要素も残しておきたいなと思っているので、タイミングのためのセックスは敬遠しています。

「人工授精をするならば、生理10〜11日目に受診してねー」とのことでした。

さて、7/6に生理がきて、10日目というと7/15(土)。
そして、3連休。
そして、そして、夫は山登りでいない。

「あー、こりゃタイミングも人工授精も無理だわチーンとなりました。

夫の山登りは友人と前々から計画していたものだし、その予定を変更しろとも思わないんですけどね。

ただ、ただ。
「なーんで、こうも私は色々とタイミングが悪いのか。。」とちょっとどんよりしました。

夫も申し訳なさそうにしていたけれど、別に夫に対してはなんとも思っていないんですよね。

私は自然周期だと排卵遅めだし、確認のために7/18(火)に卵胞確認の診察をすることにしました。

その時に排卵していなければ、
夫は7/18夜に戻ってくるので、7/19(水)に人工授精できるかも!

そして、生理13日目、
連休明けの7/18(火)に診察したら、まだ排卵していませんでしたニコニコ

「わぁ⭐️排卵が遅いことがこんなところで役に立つなんて!
私、タイミング悪子(わるこ)が治ったかも爆笑

まだ大きさもちょっと小さめで結局生理15日目の7/20(木)に人工授精をすることに。

でも、すんなりうまくいかないのが私。

つづく

(思わせぶりでごめんなさい滝汗
簡単に書くと、結局人工授精はできたんですけど、タイミングがイマイチだったってことなんです。次で詳しく書きますね。)

【これまでの治療歴】
2023.7.24更新

2019.9 (38歳)
梅ヶ丘産婦人科にて不妊治療スタート
タイミング指導

2020.10 (39歳)
人工授精を飛び越えて体外受精へ

●採卵周期 1回目 
採卵数1個→受精・凍結0個

(PPOS法・体外受精)


2020.12(40歳)

●採卵周期 2回目 
採卵数4個→受精・凍結 初期胚1個

(PPOS法・顕微受精)

2021.3 (40歳)
◆移植 1回目
初期胚 1つ戻し
うっすら陽性のち化学流産


2021.5 (40歳)

●採卵周期 3回目 
採卵数2個→受精・凍結0個

(PPOS法・顕微受精)

2021.7(40歳)

●採卵周期 4回目
採卵数7個→受精・凍結 初期胚1個

(アンタゴニスト法・顕微受精)

2021.9(40歳)
◆移植 2回目
初期胚 1つ戻し

陰性


2021.10(40歳)

●採卵周期5回目 
採卵キャンセル

PPOS法

2021.11(40歳)

●採卵周期6回目 
採卵キャンセル

(アンタゴニスト法)

お休み周期

2022.2(41歳)

●採卵周期7回目(採卵5回目)

採卵数7個→受精・凍結 胚盤胞1個、初期胚1個

PPOS法・顕微受精)

2022.5(41歳)
◆移植 3回目
胚盤胞(5AA) 1つ戻し

陰性

2022.6(41歳)
◆移植 4回目
初期胚(G3) 1つ戻し

陰性

以下、保険適用


2022.7(41歳)

●採卵周期8回目(採卵6回目)

採卵数3個→受精2個・凍結0個

PPOS法・顕微受精)

2022.9(41歳)

●採卵周期9回目(採卵7回目)

採卵数3個→受精2個・凍結 初期胚1個

PPOS法・顕微受精)

2022.11(41歳)
◆移植 5回目
初期胚(グレード不明) 1つ戻し
陰性

2023.2(42歳)

●採卵周期10回目(採卵8回目)

採卵数2個→受精1個・凍結0個

PPOS法・顕微受精)

2023.4(42歳)

●採卵周期11回目(採卵9回目)

採卵数4個→受精3個・凍結2個 胚盤胞1個、初期胚1個

PPOS法・顕微受精)

2023.6(42歳)
◆移植 6回目
胚盤胞(グレード不明) 1つ戻し
陰性

お休み周期(7.20人工授精)