おはようございます

昨日は失礼しました


今日は仕事初め

(2日夕方から仕事してますけど…)

気を取り直して昨年12月の群馬旅行の続きです


群馬県富岡市

妙義神社

■ 御祭神

日本武尊、豊受大神、菅原道真公、権大納言長親卿 

■ 御由緒(パンフレットより)

妙義神社は奇岩怪石で名高い妙義山の主峰白雲山の東山麓にあり、老杉の生い茂る景勝の地を占めている。創建は「宣化天皇二年(五三七)に鎮祭せり」と社記にあり、元は波己曽の大神と称し、後に妙義と改められた。

古くより開運厄除、商売繁盛、学業児童、農耕桑委の神、火防の神、縁結びの神として知られている。江戸時代は歴代将軍をはじめ諸大名の崇敬篤く、上野東叡山寛永寺の座主・輪王寺宮御兼帯御親祭の神社となり、その宿坊を宮様御殿と称した。

本社をはじめ境内の諸建造物は江戸時代初期から中期にかけてのもので、江戸時代建築の趣を持つ壮麗なものであり老杉の鬱蒼たる神域に輪奥の美を連ねている。また各所の石垣はその技巧の巧みなることでも知られている。

------------------------------

〈2023.12.10〉

この日、ふたつ目の参拝はこちらの妙義神社

紅葉は終盤も終盤

それはそうだ

千葉県でももう終わりの時期なんだから

 

関東一の壮大さを誇る鮮やかな朱色の総門

高さ12メートル、切妻造りの八脚門で、国指定重要文化財とされています

 

ん?充電させてもらいませんかの収録があったんですね~

あの番組、おもしろいですよね

総門を抜けると左側に手水舎

もう拝殿かな~なんて思うと、目の前に長い階段…

マジか…上るか…

いやー結構ハードでした、この石段

 

いよいよ本殿・弊殿・拝殿です

見事です!

上毛の日光(東照宮)と言われるのも頷けます

 

 

いただいた御朱印はこちら

 

ここで群馬県用にする予定の御朱印帳もいただきました