おはようございます

 

村上、やりましたね〜

 

13試合、57打席、ノーアーチは長かったけど、ドラマでも無さそうな シーズン最終打席の56号

 

ヒーローはやはりヒーローですね

 

 

そして、内川、坂口、嶋、おつかれさまでした

 

たくさん感動させていただきました

 

 

 

 

さて、9/17のキャンプの記事が続きます

 

 

 

 

今回のキャンプでは、焚き火台に付属しているロストルの不便さを解消すべく入手したこちら下矢印をデビューさせます

 

 

 

 

 

まずは、洗ってから火で炙って、余計な塗装カスなどを除去(できるのか?)

 

 

今回もいつもと同じように牛肉くんを焼きます

 

酒のつまみなので、塩コショウで味濃いめに

 

どやっ!

 

 

たしかに、付属のロストルと違って大抵の状況では、ずれたりしないですウインク

 

 

ロストルに載せたまま切ることもできますね~

 

これは便利かもキラキラ

 

 

 

肉ばかりだと胃がもたれるお年頃・・・

 

 

今宵は、冷蔵庫に眠っていたカマスも焼いてみようと思います

 

 

写真だとなんだか・・・だけど、実際に焼いているところを見ると、とても美味しそうです

 

 

これ、魚を焼くのにもいいかもしれない♪

 

次回は秋刀魚でも焼くか~

 

 

 

 

 

 

焼き上がり♪

 

 

焚き火で焼いた魚っていうのもいいですなニヤリ

 

 

これは、ビールじゃなくて日本酒日本酒でいただきます

 

 

 

う~ん、美味キラキラ
 

 

 

そして時刻は20時

 

 

街の明かりでで湖面が輝いていい感じ

 

湖畔でのキャンプはリスタート後初めてなので感動します

 

 

 

夜のお供は、今回もアマプラ

 

 

有村架純の笑顔とオイルランタンを見ながらの日本酒

 

 

 

 

 

そして、これもやりたかった焼き鳥

 

 

本当は何も味が付いていない焼き鳥が良かったんだけど

 

あいにくタレを絡めている焼き鳥しか置いてなかったので、塩だれの焼き鳥

 

 

 

ぼーっと映画を観て、焚き火をいじって、酒を飲んでいたら消灯のの22時が近づいてきました

 

昼間が暑くて夜になって気温が下がってきたので湿度はぐんぐん上昇しますね

 

 

 

他のサイトではグルキャンで来た人たちが楽しそうに談笑している声が聞こえます

 

聴き取れはしないんだけど、たまにみんなの笑い声が聞こえ、以前数家族で来たキャンプを思い出します

 

この時間になれば子どもたちは眠っていて、親だけで歓談してたっけな~

 

 

さ、22時半

 

寝ますかねzzz